スポンサーリンク
カイジ294話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
カイジたちのやってきたキャンピングカー屋。
その店のモヒカン社長はかなりの変人でした。
それは、カイジの予想通りでもあり、それ以上です。
モヒカン社長はカイジたちの境遇を自分に重ね、社会を捨て「楽園」を探す旅に出る者だと思います。
カイジたちはそんなモヒカン社長の思いは知りません。
しかし、車が手に入り、しかも帝愛に情報が漏れる心配もなくなったのです。
カイジたちは次なるステップに進むのでした。
パッと読むための目次
カイジ294話ネタバレの要点のまとめ
モヒカン社長はカイジたちを「楽園」を求め社会を捨て旅にでる者と思い込みます。
カイジも社長の「楽園」という言葉に「確かにそうかも」と思うのです。
カイジは、次のステップで「楽園」を求めることになるのでしょうか。
カイジ、社長の言葉に納得、国外脱出を考える
社長の言葉「見つかるといいな…… その旅の最後に楽園!」に対しカイジは「なるほど」と思います。
免許をもったチャンがキャンピングカーレンタルの書類を書いているときも、カイジは考えていました。
そして、自分たちが求めている物は「楽園」だと結論づけます。
今まで命、心、骨身を削って勝負をしてきて、やっと24億円を手にしたのです。
カイジはもうハラハラドキドキではなく、間逆の安楽、安寧を求めるべきだと考えます。
つまり「楽園」です。
その「楽園」の「楽」は命をかけたギャンブルに勝利することで手に入れた大金で実現できます。
そして、手に入れてないのは「園」の方だとカイジは思うのです。
![]()
福本伸行「カイジ」第294話より引用
チャンやマリオはお金を持って母国に帰れば「楽園」生活となるかもしれません。
しかし、カイジは自分自身はどうか?
そのように考えるのです。
日本は帝愛がハバをきかせ、安心・安全という状況ではないこと――
カイジは日本にいる限り、帝愛に追跡されますから確かに日本での「楽園」生活は厳しい物があります。
カイジは、自分も海外脱出を考えます。
丁度、そのタイミングで、チャンは書類を書き終わります。
モヒカン社長、キーを渡す前に一言
モヒカン社長は、カイジたちに渡すキャンピングカーのキーを手に取ります。
モヒカン社長はカイジたちに、キーを渡す前にひとつ言っておきたいことがあったのです。
それは、金貸しである帝愛の問い合わせは無視するが、警察には言うというのです。
![]()
福本伸行「カイジ」第294話より引用
警察からの問い合わせがきたら、正直に言うとカイジたちに言います。
カイジは――
それはむしろ、大歓迎という感じで答えます。
警察から問い合わせが来た場合、それは職質で、借りた店の確認の連絡だとカイジは言います。
逆にそこはきちんと証明してくれないと困るとカイジはモヒカン社長に説明したのです。
カイジの説明に、モヒカン社長は、笑顔でキーをぽいっと投げ渡します。
どんな端っこにいようが、人生はいつもど真ん中!
事務所の外に出て、モヒカン社長はカイジたちに語りだします。
日本のどんな場所にいようと、そこは地球のど真ん中だとモヒカン社長は言い切ります。
これには、カイジたちも同意します。
地球は丸いのですから、物理的理解できる話です。
しかし、モヒカン社長の主張はそこで止まりません。
人生においても、どんなに疎外されようが、端っこに追いやられようが、そこがど真ん中だと断言します。
![]()
福本伸行「カイジ」第294話より引用
その言葉には、カイジは「はぁ……」と言うだけです。
そんなカイジに、モヒカン社長は高説をぶちまけるのです。
人生は今、このとき、この場所で生きているということであり、それは常に人生のど真ん中にいるということだと言うのです。
カイジは、そんなモヒカン社長の言葉に、なんとなく分かったというように答えます。
そして、半信半疑っぽいカイジたちに、モヒカン社長は「来な」と言います。
カイジたちをレンタルしたキャンピングカーの前まで連れてきたのです。
キャンピングカーは人生を変える車だ! カイジ呆然
モヒカン社長は、キャンピングカーに乗って日本をまわれば、自分たちが人生のど真ん中にいることが分かると力説します。
モヒカン社長はキャンピングカーについて語りだすのです。
キャンピングカーとは――
家族持ちが持てば、家族の時間を包み込むゆりかご。
そして、涙ぐむモヒカン社長。
続けて、独り者が持てば、相棒。
苦楽を共にする相棒となり、涙の夜、キャンピングカーの天井がぼやけて見えることもあると言います。
モヒカン社長は、自分の体験を語っているのです。
自分の言葉が湿っぽくなったのを反省し、本当に言いたかったことをカイジたちに言います。
そしてモヒカン社長は、結局何が言いたかったのか。
人生を変える車。
![]()
福本伸行「カイジ」第294話より引用
隅っこ人生に決別し、自分の人生をど真ん中にするために買う車だと――
モヒカン社長は、断言します。
返すのはいつでもいいに、カイジたち歓喜
モヒカン社長の決め言葉にカイジたちは言葉を詰まらせます。
感動したというより、イマイチ意味がよく分からないという感じです。
そんなカイジたちに社長は語り続けます。
カイジたちも、人生の端っこを生きてきて、それに決別するためにキャンピングカーを買うのだろうと――
![]()
福本伸行「カイジ」第294話より引用
バンとキャンピングカーを叩いてモヒカン社長は言い切るのです。
カイジたちは借りるのですが……
とりあえず、カイジは社長の推察に対し、「図星」「ど真ん中」「驚きました」と言います。
なんか、半分困ったような表情ではありますが……
感極まった社長は「分かる」と言って、カイジ、チャン、マリオの肩を叩くのです。
そして、スッと踵を返し、売値の金をもらっているから、返すのはいつでもいいと言います。
これには、カイジたちも「ありがとうございます」を連呼です。
ついに車を手に入れたことで、カイジたち3人は「クルマ」と連呼しはしゃぐのでした。
スポンサーリンク
カイジ294話ネタバレの考察
カイジ294話を読んだ上での感想・考察です。
カイジは信じた人間に裏切られる流れが定番と考えると……
帝愛側とモヒカン社長の接触は可能性としては十分にあり得ます。
ただ、その時間がどのくらいかかるかというのが問題にはなります。
(参考:【カイジ】293話のネタバレでモヒカン社長登場! そして旅の先の楽園とは?)
人生の裏街道を歩み続け、屈折し、キャンピングカーへの思い入れが極めて強い社長です。
カイジたちに自分を重ね合わせている心情ですから、もし帝愛との接触があっても簡単に口を割りそうには無いように見えます。
しかし、24億円回収のための投資として、帝愛がモヒカン社長に金を融通した場合、今の心情がどうなるかは分かりません。
信じていた人間に裏切られるのはカイジの定番の流れですので……
カイジたちはどこに向かうのか?
カイジはモヒカン社長の話を聞いて、海外へ行くことを考えます。
日本には安住の地がないのは客観的にも事実でしょう。
チャンとマリオは母国に帰ればいいのですが、カイジはどうするのか?
本当に海外に行くのか?
行くとすれば、どの国が安全なのか?
キャンピングカーを入手したことで、カイジたちの逃走は次のステップに入りました。
この先、カイジたちはどのような楽園の「園」を探すのでしょうか。
そして、帝愛の追跡をかわすことができるのでしょうか。
カイジ294話ネタバレのまとめ
カイジ294話のネタバレ&考察をお届けしました。
事務処理も完了し、モヒカン社長のキャンピングカーに対する思い入れたっぷりの「人生ど真ん中論」も聞かされました。
そして、カイジたちはキャンピングカーを入手し、次のステップに進みます。
果たしてその行き先どこになるのでしょうか。
コメントを残す