スポンサーリンク
ゴールデンカムイ168話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
谷垣のマタギで培った知識でブリザードをしのぎ、鯉登の落ち着きない行動によって灯台の光を発見し、九死に一生を得た杉元。
灯台で暖を取りながらロシア料理を堪能した後、灯台に関するあることを知ります。
「ゴールデンカムイ168話のネタバレ要点をサクッと知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
ゴールデンカムイ168話ネタバレの要点まとめ
「ゴールデンカムイ168話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
暖を取る杉元たち
光を目指して灯台までたどり着いた杉元たちは、ロシア人の好意により暖炉の上で温まります。
そして谷垣の持っていた餅しか食べていなかった遭難組は、ロシア人の料理に舌鼓を打ちます。
(野田サトル「ゴールデンカムイ」168話より引用)
一夜明けて
翌日、ブリザードが去った後に外に出てソリを調べて一向は、吹雪の中ではぐれてしまった理由をつきとめ、反省します。
冷たい金属に手が張り付いてしまうなど、杉元と鯉登との寒い地域での知識の違いが出るいくつかの出来事が起き、前日の危機がウソのような和んだ雰囲気を見せます。
(野田サトル「ゴールデンカムイ」168話より引用)
ロシア人の娘
ひと段落ついた一向は、良くしてくれたロシア人の娘と思われる写真を見つけ、脱走してきたロシア軍に連れ去られたことを聞かされます。
戦争の際にロシア軍から灯台を爆破するよう言われても、娘が灯台を目指して帰ってくることを信じて日本軍に明け渡していたことなども合わせて聞きます。
それを聞いた杉元は、娘の写真を預かり、恩返しとして娘を探すことを誓います。
(野田サトル「ゴールデンカムイ」168話より引用)
そして代わりに自身の写真を残していきます。
ゴールデンカムイ168話ネタバレの考察
ゴールデンカムイ168話を読んだうえでの考察をまとめておきます。
一難去って、グルメとギャグ!
鯉登が灯台の光の前をちょろちょろしていたことで杉元たちがブリザードを抜けるきっかけになり、遭難は2話で解決されました。
前回が終わった時点で灯台にいたロシア人と何らかの衝突があるものと予想していましたが、一切合切、何の問題もなく溶け込んでいました。
そして、かなり久しぶりに一話のほとんどを和み&ギャグでまとめてきたうえに、美味しそうなロシア料理まで登場しました。
それも2食分です。
さらには一向も準備に参加している様子などもちょいちょい描かれているなど、グルメに重点が置かれた回でした。
他にも鯉登が寒さと水で鉄に手の皮がはりついてしまい、それを溶かすために杉元が小便を用意させたり、杉元自身も用意したりと、ギャグも多く、終始緊張感とは無縁の回となりました。
あまりにも楽しい雰囲気に、こうしている杉元たちとアシリパさんたちとの距離がどんどん離れていっていることなど読んでいる間は頭にありませんでした。
杉元たちにスポットが移った後もアシリパたちのロシア軍襲撃以来の緊張が続いていましたから、今回のような箸休めと布石の回は絶好のタイミングだったかもしれませんね。
それにしてもロシア料理、美味しそうでした……。
ゴールデンカムイの面目躍如ですね。
もう一つのエピソード?
灯台のロシア人の娘がロシア軍に連れ去られたと聞き、写真を持っていくシーンがありましたが、アシリパさんたちを目指す以外に杉元に新たな目的が出来ました。
アシリパさんと合流した後か前かは不明ですが、娘本人か、娘に関する情報を灯台まで送り届けるエピソードが描かれる可能性が高そうです。
娘の写真を持っていく代わり(になっているかどうかは別)として、杉元の変顔の写真も置いていきましたし、今回の命を救ってもらったこともありますし、かなり太めの繋がりが出来たのが大きいと思います。
加えて、離れ離れになった親子と言うのは、実にゴールデンカムイらしいエピソードでもあります。
父の影響を大きく受けた人生を歩んでいるアシリパさんや尾形など、ゴールデンカムイという作品の大きなテーマの一つに「家族」という部分がありますから、命を救ってもらった灯台のロシア人家族のエピソードも盛り込まれるのかもしれませんね。
あとは生存を伝えるor本人を送り届けるというハッピーな形で終わるのか、誠に残念なお知らせをしなければならなくなるのかですが、これは全く読めませんね。
それは娘がいなくなった原因の男次第になりそうです。
ロシア軍兵士の男の影響
そんな写真の中のロシア人女性が関係しているロシア軍の脱走兵ですが、意外に今後の物語で大きな要素を占めてきそうですね。
娘共々生存しているのかどうか、そしてなど様々な状況が予想できます。
娘が今も帰って来ていないことから、男だけがこの世を去って娘は生きているという状況はなさそうです。
……その逆は可能性大ですが。
そして本当に連れ去ったのかという点も気になります。
やはり男女のことですから、しばらく住み着いている間に2人の仲に何らかの進展があっても不思議ではありません。
先に書いたように、家族というのがこの作品のテーマの一つにもありますから、愛し合うようになった二人が駆け落ちのような形で灯台を去り、何らかの目的のために今も2人で行動を共にしているという状況も予想されます。
さらに言えば、なぜ脱走したのかなど、まだまだ気になる点があります。
次週はそろそろアシリパさんたちにスポットが戻りそうですから、この謎はしばらく寝かせることになりそうですが、果たして?
スポンサーリンク
ゴールデンカムイ168話ネタバレのまとめ
今回はゴールデンカムイ168話のネタバレを紹介しました。
灯台に暮らすロシア人のおかげでブリザードを越え、暖炉とロシア料理まで使わせてもらった杉元たち。
そのお礼として、灯台にかくまっていた脱走してきたロシア人と共に行方不明になってしまった娘を探すことを誓い、杉元は娘の写真と自身の写真を交換します。
ここへきてアシリパさんたちに追いつくこと以外の目的が生まれ、杉元たちが送る樺太編も次第に複雑さを増してきています。
すでに3話にまたがって杉元たちにスポットが当たっているため、次週は一旦離れるかもしれませんね。
なんだか杉元が主人公だということを忘れてしまいそうな展開ですが、今後もこうしてコンスタントに描かれるのを期待しましょう。
コメントを残す