スポンサーリンク
ハイキュー!!302話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
前回のハイキューでは烏野高校と音駒高校の接戦にて音駒高校のセッターである孤爪が活躍し始めました。
今までは全くもって動かなかった孤爪でしたが、今まで強敵と戦ってきたことで音駒高校も今までとは違って進化してきていることがわかります。
まもなく第一セット終盤。果たしてどちらが第一セットを獲得することができるのでしょうか。
「ハイキュー!!302話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
ハイキュー!!302話のネタバレの要点まとめ
「ハイキュー!!302話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
見守る元烏野監督
今回のハイキュー!!では、元烏野高校バレー部の監督をしていた烏養元監督がいる病室から始まります。
烏養元監督は病気であることから試合会場には行けませんが、教え子である子供と一緒にテレビにて烏野高校と音駒高校の試合を観戦します。
そして、音駒高校のプレースタイルを良く知っている烏養元監督は、今の烏野高校と音駒高校の試合を観てつぶやきます。
烏養元監督
「音駒は試合が進むほど厄介さが増すチームだ」
「もたもたしてっと爪が届くぞ」
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
譲らない攻防
烏野高校と音駒高校の試合に戻り、現在のポイント差は烏野高校が20点で、音駒高校が19点とわずかに烏野高校がリードしています。
音駒高校のキャプテンである黒尾のスパイクを、烏野高校のキャプテンである澤村がしっかりと正面でレシーブし、攻撃につなげます。
実況
「こぉれも強烈!!しかし上げているキャプテン澤村」
「影山は誰を使う!?」
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
澤村が上げたボールをセッターの影山が受け取り、全員が攻撃態勢に入る中、今まででは攻撃奇数の少ない澤村のバックアタックから攻め込みます。
これには守備が得意な音駒高校も対応しきれずにさらにリードを広げる烏野高校。
実況
「バックライトから澤村―!!!」
「文字通りどこからでも繰り出される烏野の攻撃 音駒対応しきれずー!!!」
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
音駒高校の日向封じ込め作戦!?
試合は少しだけ進み、烏野高校が22点で音駒高校が21点と未だわずかながらリードを守っている烏野高校。
試合は音駒高校の孤爪から始まり、日向を狙ってサーブを打ち込みます。
日向は上達してきたレシーブを打つためにもレシーブに入ってしっかりとボールを上げます。
そのボールを影山は田中に上げて田中がスパイクを打ち込んでポイントを稼ぎます。
しかし、音駒高校も3枚ブロックが付いていたことから田中も少しだけキモを冷やしました。
次は影山のサーブでしたが影山のサーブはネットインして山本に拾われてしまい、しっかりとポイントを返されてしまいます。
そうして、またもや音駒高校のサーブで、今度は灰羽リエーフがサーブを打ちます。
リエーフも際どい位置にいる日向の方にサーブを打ち込み、日向がしっかりとレシーブを上げました。
そして、再び田中にボールが上がり、田中はスパイクを打ち込みますが、音駒高校は2枚ブロックでポイントを奪います。
実況
「ここでブロック音駒―!!セット終盤、烏野の背中を掴んだー!!!」
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
応援席ではリエーフの姉と山本の妹が今のポイントは良かったということを話しあっています。
リエーフの姉はあまりバレーに詳しくない事から、ブロックが良かったことだけはわかったようで、ブロックを褒めますが、山本の妹はリエーフのサーブも褒めます。
山本の妹
「確かにリエーフ君のサーブはまだ弱いけど、烏野の10番を封じたんだよ!」
「普通ミドルはサーブレシーブに参加しない事が多いんだ いち早く攻撃に入るためにね」
「でもリエーフ君は10番が取るしかない位置を狙ってた」
「あの早い速攻に入られないようにしたんだよ!」
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
音駒高校にポイントが入ったことで、セッターの孤爪はリエーフにサーブが良かったことを褒めます。
しかし、次のリエーフのサーブはネットにかかってポイントは、烏野高校が24点で音駒高校は23点になります。
これで烏野高校はセットポイントでしたが、田中も惜しくも攻めたサーブがアウトになり24点の同点となります。
こうしてお互いがデュースになったことから、第一セットはどちらかが2点差になるまで決着がつかなくなりました。
ポイントが入るのはどっち!?
デュースにて先にポイントを取っておきたい大事な場面で、サーブは音駒高校の山本から始まります。
山本は強烈なサーブを打ち込みますが、田中が拾いセッターに返します。
影山は日向と速攻で決めにいきますが、音駒高校も意地を見せて広いネット際の攻防となりました。
ネットに上がったボールを日向がそのままはたこうとしますが、黒尾に逆に押し込まれてしまいます。
烏野高校は、ギリギリで澤村が拾い東峰にスパイクを託します。
烏野高校メンバー
「乱されようが速攻牽制されようが殴り合いでは負けねえ!!」
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
東峰がスパイクを打つ瞬間音駒高校のメンバーは少し足を後ろに下げます。
澤村のブロックに当ててから吹き飛ばす「ブロックラッシャー」を打ち込みますが、なんと音駒高校の山本がそれをなんとか必死につなぎます。
「古館春一「ハイキュー!!」第302話より引用」
こうして気になる場面で今回のハイキュー!!は終了します。
スポンサーリンク
ハイキュー!!302話のネタバレの考察
ハイキュー!!302話を読んだ上での考察をまとめておきます。
音駒高校はサーブで日向封じ!?
今回のハイキュー!!では、音駒高校のサーブでも威力があまりないメンバーは、サーブで日向を狙うことで速攻という選択肢を無くしています。
地味な攻撃ですが、毎回狙われていると分かれば多少のプレッシャーにも変わりますし、日向が攻撃に参加できないと言うのはデメリットでもあるので有効と言えるでしょう。
これだけが烏野を倒す方法であるとは思えませんが、徐々に孤爪によって烏野の本領を発揮できないような作戦が完成しつつあると思えます。
次回はどうなるのか!?
今回のハイキュー!!では、最後に東峰の強烈なスパイクを山本が拾い、つなげています。
現在デュースで、このポイントを取った方がセットポイントであることから、かなり重要な場面と言えます。
仮に、ここで音駒高校が繋ぎきって音駒高校にポイントが入れば一気に流れが来るので、第一セット落としてしまう可能性も十分にあるでしょう。
スポンサーリンク
ハイキュー!!302話ネタバレのまとめ
今回はハイキュー!!の302話のネタバレ記事を紹介しました。
第一セット終盤となり追いついてきた音駒高校に、このまま逆転されてしまうと守備的な音駒チームはより相手に対応してくるので、セットが取りづらくなります。
なので、次回どちらがポイントを取るかで、かなり試合展開も別れるのではないでしょうか。
コメントを残す