スポンサーリンク
ハイキュー!!317話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
前回のハイキュー!!では烏野高校と音駒高校の試合がついに第2セットの終盤となり、両者ともに疲労困憊ながらも戦っています。
また日向のオープン攻撃に対抗する為に犬岡を音駒高校側は投入することで、高さのある選手を増やしてきました。
さらに、音駒高校のサーブ時には手白という初試合の1年生が登場します。
果たして第2セットを烏野高校は取ることが出来るのでしょうか。
「ハイキュー!!317話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ハイキュー!!317話のネタバレの要点まとめ
「ハイキュー!!317話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
手白の天井サーブ
今回のハイキュー!!は手白がピンチサーバーとしてメンバーチェンジしたところから始まります。
現在烏野高校も音駒高校も共に24点であり、先に2点勝利した方がこのセットを取ることになります。
つまり、烏野高校はこのセットを落としてしまえば負けてしまいます。
実況
「えー手白は公式戦初出場の1年生ですね 音駒高校ここで逆転し返す事ができるか!!」
「初の全国大会しかもこのタイミングのサーブですしプレッシャーも大きいと思いますが・・・」
「古館春一「ハイキュー」第317話より引用」
手白のサーブは天井サーブと呼ばれる天井に届くほどの高いサーブです。
前回烏野高校は椿原高校との試合で、天井サーブをやられてポイントを落としています。
![]()
「古館春一「ハイキュー」第317話より引用」
そのため苦手意識も強く、返しづらいので厄介なサーブでもあります。
天井サーブをなんとか田中が触りますが、乱されてしまいます。
それを何とか影山がカバーし、トスを上げようとします。
その時に日向が叫びますが、エースの東峰も目線で合図を送ります。
これにより東峰にトスが上がり、強力なスパイクを打ち込みました。
しかし、そのボールは手白の体にあたり、福永がボールを繋げます。
そして、最後に烏野高校の空いている場所に打ち込まれますが、すかさず田中がカバーに入りました。
セットポイントに入る烏野高校
田中がボールを拾ったことで烏野高校は攻撃のチャンスが生まれます。
そして、日向が助走に走り出し、音駒高校も警戒をします。
しかし、スパイクを打ったのは東峰であり、強力なストレートでポイントをかっさらいました。
これには会場もわき、烏野高校側も盛り上がります。
こうして烏野高校はセットポイントを迎え、あと1ポイントで第2セットを取れるところまでたどり着きました。
偶然でも大きな第2セット
セットポイントは日向からのサーブで始まり、上手く音駒高校のエースにボールを触らせます。
音駒高校は身長の高い犬岡で攻撃を仕掛けますが、烏野高校も背の高いブロッカーである月島がボールに触って威力を和らげます。
烏野高校はすかさずシンクロ攻撃に移り東峰がスパイクを打ち込みますが、今度は音駒高校がブロックで威力を弱めてきました。
攻めの応酬が続き今度は音駒高校側がシンクロ攻撃を仕掛けてきます。
相手もエースがスパイクを打ち込み、強力なストレートが放たれますが、ストレートには日向がいて何とかボールを返します。
![]()
「古館春一「ハイキュー」第317話より引用」
すると偶然ながらもボールは音駒高校のコーナーに入り、ついに烏野高校が第2セットを獲得しました。
研磨
「・・・やっぱり翔陽は戦う度新しい」
「古館春一「ハイキュー」第317話より引用」
今まで練習試合でもなかなかセットを取ることが出来ずにギ、リギリで負けていた烏野高校がついに音駒高校からセットを奪い取ったところで今回のハイキュー!!は終了します。
スポンサーリンク
ハイキュー!!317話のネタバレの考察
ハイキュー!!317話を読んだ上での考察をまとめておきます。
第3セットは体力勝負!?
今回のハイキュー!!でついに長かった烏野高校と音駒高校の試合の第2セット目が終了しました。
どちらのセットもお互いにギリギリの接戦です。
また、音駒高校が防御型の高校だけにラリーが長く続いていることで、お互いの高校のメンバーもそれぞれ体力の限界に着始めています。
つまり、第3セットはより体力勝負と考えられ、メンバーチェンジなどのタイミングや誰と交換するのかも非常に重要となってくるでしょう。
また、烏野高校の攻撃のパターンを全て見切り始めた音駒高校側からしたら、長引けば長引くほど有利だとも考えられます。
しかし、音駒高校の作戦を考える脳である孤爪研磨は体力に難があります。
なので、仮に研磨が抜けた時にどういう戦略を取るのかというのも見物です。
新たなメンバーや作戦を取りいれるかどうかが重要
今回のハイキューでは、音駒高校側はリリーフサーバーとして天井サーブを打つことができる手白球彦という選手を起用しています。
これにより烏野高校は、ポイントを奪われるまではしませんでしたが乱されました。
このようにサーブで乱すような相手が多いと烏野高校はしっかりと攻撃に移行することが出来なくなってしまうので非常に不利です。
なので今後も手白や他の選手が続々と登場すると危険な試合になることでしょう。
逆に烏野ッ高校では山口がジャンプフローターサーブを得意としています。
しかし、今回の試合ではまだあまり活躍していないことからも、ジャンプフローターサーブでポイントを難点か奪えると非常に流れ的にも大きいと言えるでしょう。
最終セットだけに今まで以上の展開の可能性大!!
今回のハイキュー!!317話でついに第2セットが終わりました。
つまり、次回からはついにファイナルセットとなって、このファイナルセットを獲得した方が勝ちます。
烏野高校と音駒高校は初期からのライバルとして描かれており、念願のゴミ捨て場の対決でした。
なので、それだけに今までの試合にも増す様な熱い試合展開や感動ストーリーが待ち受けていると予想されます。
ライバル関係の選手も多いので、それぞれの戦いの決着にも注目です。
ハイキュー!!317話ネタバレのまとめ
今回はハイキュー!!の317話のネタバレ記事を紹介しました。
今回は、日向の運にも恵まれてセットを獲得しています。
運ながらもしっかりと相手のコースを読み、ボールに向かっていく成長が見られている日向だけに、稲荷崎高校との試合で起きたスーパーレシーブも今後現れる可能性は十分あるのではないでしょうか。
新たなる日向の成長に期待が集まります。
コメントを残す