スポンサーリンク
ワンピース914話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
前回のワンピースではワノ国で出会った少女、お玉が汚染された毒の水を飲んでしまいました。
そして、医者を探す為に急いでいるとゾロと合流します。
しかし、そこには敵のバジル・ホーキンスもいて、戦闘が始まりました。
なんとかバジル・ホーキンスから逃げ切り、途中で出会った茶屋の店主のところに向かいます。
果たして、お玉は治るのでしょうか。
「ワンピース914話のネタバレ要点をサクッと知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
ワンピース914話のネタバレの要点まとめ
「ワンピース914話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
回復するお玉
茶屋に行くとさっそく薬草の入ったお茶を飲ませてもらいます。
そして、お茶を飲むとお玉も元気になりました。
ゾロも先ほどのバジル・ホーキンスとの戦闘で負った傷を手当てしてもらえました。
茶屋でナンパされていた女性は、「お菊」という女性で、ゾロたちよりも大きな体つきをしている美女でもあります。
元気になったお玉は、店主であるお鶴さんからおしるこを食べるように言われます。
薬草代も払えていお玉は遠慮しますが、お鶴さんに怒られて結局食べることになりました。
お鶴さんは、一度言いだしたら聞かない性格らしく、日本人らしい性格であることも判明します。
お玉は、初めて食べるおしるこに感激して、涙を流しながら一気に食べ尽くします。
こうして、お玉も落ち着きを取り戻しました。
お玉が寝ている間、ルフィとゾロは、ワノ国の現状をお菊やお鶴から聞きます。
今いる場所はおこぼれ町と言い、役人のおこぼれをもらって生きているところでした。
カイドウやオロチによって占拠され、かつて光月家の食糧を作る場所であった桃源農園を支配していることがわかります。
現れるSMILE軍団
お鶴がワノ国の現状を語って、オロチの悪口を言った瞬間、矢が飛んできましたが、ギリギリのところでゾロが助けます。
その矢は上から飛んできて、コウモリの姿をした人間が矢を放っていました。
そのコウモリ男は「ギフターズ」というメンバーであり、バットマンという名前の敵です。
バットマン
「大人しく生きてりゃ、そうそう手は出さねェ・・・」
「が・・・オロチ様は反抗的な意志を決して許さねェ」
「尾田栄一郎「ワンピース」第914話より引用」
バットマンと戦闘をしていると隙をつかれて、今度は同じギフターズのガゼルマンという男がお玉をさらっていきます。
それを急いでお菊が狛犬に乗って追っていきました。
お菊は、実は侍であることが判明します。
そして、ルフィとゾロも一緒にお玉を助けにいくために狛犬に乗り込みました。
そうして、役人と海賊がいる町である「博羅町」へ向かいます。
その頃、ルフィ達の動向を伺っていたトラファルガー・ローの部下であるベポが、今起こったことをローに伝えます。
するとローは「事件しか起きねェじゃねェか!!」といい、慌てて止めに行くことを決めました。
ここで今回のワンピースは終わります。
「尾田栄一郎「ワンピース」第914話より引用」
スポンサーリンク
ワンピース914話のネタバレの考察
ワンピース914話を読んだ上での考察をまとめておきます。
SMILE軍団とは
今回は茶屋でゆっくりしているところをギフターズと呼ばれるオロチの部下に襲撃されます。
そのギフターズというのは、どうやら全員が人工的に作られた悪魔の実であるSMILEを口にした人物の様です。
今回登場した敵の中には、コウモリの能力を持つバットマンや、ガゼルの能力を持つガゼルマンが登場しました。
それぞれが空を飛んで耳が良くなっていたり、足が速くなっていたりと厄介な能力を持っています。
当分は、このSMILEを口にした様々なゾオン系の能力者が敵になるのではないでしょうか。
まだバジル・ホーキンスと同格くらいの地位を持ち、ギフターズのボスらしいホールデムという人物も影ですが登場しています。
見たところライオンのような顔立ちをしていることからも、ホールデムもSMILEを口にした人物です。
おそらくこのことからも、ライオンの能力を持ったパワー系の能力者なのではないでしょうか。
ゾオン系の能力者は覚醒することで意識が無くなりますが、強大な力を得ます。
なので、いくらルフィやゾロとは言え、苦戦する可能性もあるのではないでしょうか。
農園で盗みを働いているのは誰なのか
今回、お鶴を襲ったギフターズのメンバーであるバットマンは、盗人を探しているという本当の目的を語っています。
しかし、ワノ国で桃源農園から盗みを働けるような実力者はいないと思われ、先にワノ国に来ていたゾロでもないことは確かです。
そうなると盗人はだれなのでしょうか。
まだ登場していないキャラクターの可能性も十分あり得ますが、ウソップなどはワノ国で商売をしていました。
なので、どこかで商品を仕入れなくてはなりませんし、盗みを働いて商売をしていたという可能性もなくはないのではないでしょうか。
それか、トラファルガー・ローの一味がカイドウを倒すために、計画の準備をしながら少しずつ何かを盗んでいるという線も考えられます。
今後の展開の考察
今回のワンピースのラストでは、お玉を助けにいくためにルフィとゾロが、役人と海賊がいる町である博羅町に向かいました。
それを見ていたベポは、船長であるトラファルガー・ローにそのことを伝えます。
するとトラファルガー・ローは、「問題しかおきない」と急いで止めに向かいました。
このことからも、トラファルガー・ローは、まだ大きな騒ぎを起こしたくないという狙いがあることがわかります。
また、ルフィやゾロと協力してカイドウを倒したいと考えているのは間違いないでしょう。
ルフィには作戦を考える頭はないので、再びローの作戦に乗り、一緒に同盟を組んで戦うというパターンがあり得るのではないでしょうか。
また、そろそろ麦わらの一味である他のメンバーの動向も判明してくるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
ワンピース914話ネタバレのまとめ
今回はワンピース914話のネタバレ記事を紹介しました。
ワノ国編に入り少しずつですが、ワノ国の現状が判明してきています。
今回は向上による汚染という社会問題も取りいれられていることと、人工の悪魔の実であるSMILEの能力者軍団との戦いが注目と言えます。
また、最悪の世代の誰と誰が協力し合い、誰と誰が敵対していくのかも注目ポイントです。
>>『【ワンピース】あの感動をもう一度!!珠玉の名言集』はこちらから
コメントを残す