スポンサーリンク
東京喰種175話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
前回の174話の最後のシーンで、カネキに一刀両断され、ボロボロになった旧多!
ここまでボロボロにやられた旧多は初めて見ますが、このまま退場となるのでしょうか…。
「東京喰種:re175話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!

パッと読むための目次
東京喰種175話のネタバレの要点まとめ
「東京喰種:re175話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
カネキと旧多
前回カネキ対旧多の対決シーンの続きからです!
175話タイトル「虫の王」175…イナゴに読めるのは関係ないのでしょうか。
カネキの攻撃で倒れた旧多は「かごめの歌」を歌っています。
見た目は今までに見たことのないボロボロ具合です。
無印10巻ナキ表紙で嘉納が歪んだ鳥籠の話をカネキにしていましたね。
カネキと旧多の背中合わせのアップです。
「准特等 全部無駄に思ったりしませんか?」
石田スイ:東京喰種:re175話より引用
ボロボロなのに笑っていますね。
次号の予告において、「カネキとフルタの決着がつく」とのことですので、フルタはまだ終わっていないようです。
re100回記念アイコン一言コメントで旧多は「あるキャラに似るようにつくりました。」とスイ先生がおっしゃっています。
re5巻のおまけページでトーカが大学内で旧多をカネキと見間違ってた事があるくらいなので勿論カネキですよね。
ブラックドーベルと猿
ドナートが亜門に殺されたことによって、「梟」の動きは完全に止まりますが、そこに現れたのは、喰種グループ「ブラックドーベル」と「猿(えん)」!
しかし、その様子がおかしいです。
芥子の両手には…、
入見さん…古間さん…!?
なんとそれは嘉納にクインケにされ、「操り人形」のようにされた2人だったのです。
入間さんと古間さんが施されたのは「自立式人型クインケ」とのことです。
「オルゴール」とも呼ばれ、過去に棄却されたアイデアで、政がドイツでの試験運用しているのを見たことがあるようです。
これには、西尾先輩と月山も「外道が…!!」とブチギレ状態です!
ファンの悲鳴が聞こえてきます。
入見さんと古間さんは、生きていたわけではないんですね……
和修の食事とは
話は、丸手を介して和修家の秘密だった「和修家の食事がどういう風に調達されていたのか」になります。
「お前は気付いていたんだろう」
「和修家の食事がどのように賄われていたか」
石田スイ:東京喰種:re175話より引用
丸手は、和修家の食事がどのようなもので、どのようにされていたかを知っていたようです。
和修家の食事について、衝撃の事実が語られます。
「…和修家は捜査官の死体を喰っていた」
「共同墓地の死体漁りも我々の仕事だったからな」
石田スイ:東京喰種:re175話より引用
そして、和修に代わり、「我々が我々にとって都合の良い秩序をつくる」のだと宣言する芥子。
シラズの遺体が気になります……
そして更に驚きなのがカイコが持っているクインケが芳村店長だったのです…
そんなの強いに決まってますよね。
一方、平子と宇井に襲い掛かる人型クインケの古間と入見。
古間と入見の攻撃を受け止め、ピンチの2人を助けたのは田中丸特等。
そして一言…、
「捜査官(われわれ)イズ フォーエバー」
石田スイ:東京喰種:re175話より引用
鈴屋班ピンチ…
次は「アラタ」完備の什造です。
しかし、度重なる戦闘で限界のきた「アラタ」にヒビが入り始めます。
什造は体がもたないようです。
半ばあきらめかけたところへ恵仁が登場します。
恵仁も、阿原も、環も、三幸も、鈴屋班は総出で頑張ります。
鈴屋班は鈴屋班に入るにあたって熱烈に志願したメンバーで構成されています。
「血を流しすぎました。」と言っている什造の前に出てきて六月が什造を守ります。
六月と什造の絆を感じますよね。
勿論クインクス総出です。
にもかかわらず、芥子の足元にも及ばずの様子で、加勢し阿原、環、三幸も倒されてしまいます。
什造ピンチに…。
芥子の剣はCCGの最暗部で血を吹い続けた剣だそうです。
コワ過ぎます。
今週はまだまだキャラが出てきます。
「これ以上 “あんていく”の仲間を愚弄するな…!!」
石田スイ:東京喰種:re175話より引用
そう叫びながら、西尾・四方・月山も加勢します。
しかし、芥子、強すぎます。
本当にどんどんどんどん出してきますね!
エト登場!!!
「梟」の上に女性らしき人影…、
次の瞬間、芥子の右腕があっさりと斬り飛ばされます!
攻撃したのはなぜか復活したエト。
梟から、エトが出てきて芥子に重そうな一撃を入れました。
流石です。
什造ですら入らなそうに見えた芥子になんなく一撃です。
さらに、そこに「話合う気がねーんだったら…消えろ」と白スーツたちを連れ立っての登場です。
「共同戦線だ!」と言いながら、白スーツたちを率いて登場してきたのは…、
死んだと思われていたナキです!
しかし、ナキには、左腕がないようです。
少し前まで共同戦線の意味まで知らなかったナキが言葉で指揮をとっています。
なんだか少し感動してしまいます。
無印からのファンは涙をこらえきれないのではないでしょうか(笑)
月山の背景に「グッドタイミング」と書いてありますね。
ミザだけはため息をつき「病み上がりなんだから」とテンション低めです。
芥子は旧多からの報告と違ったようで苛立っているようです。
今週の東京喰種:re175話はここまでです。
次週176話は、巻頭カラーで重大発表との告知ありです。
【ファン必見!有馬の過去が描かれた「東京喰種JACK」を無料で視る方法はこちらから】
スポンサーリンク
東京喰種175話のネタバレの考察
東京喰種175話を読んだ上での考察をまとめておきます。
総力戦!?
総力戦ですね。
無印合戦とでもいうのでしょうか。
人気キャラばかりに見えるので、どう絡まっていくのか想像つかないです。
旧多敗北?
旧多の余力も奇妙で気になりますよね。
まだ歌っていますし、笑っていますし。
コクリアで旧多との対決後から姿がなかったエトの参戦に皆テンション上がっているのではないでしょうか。エト登場えシーンの右腕にはカタカナで「ヨシムラ」と見えますよね。
コミックre5巻でエトは月山家使用人で月山の従兄弟のカナエ=フォン・ロゼヴァルトに赫子の大きさは素質(Rc細胞の数)・赫子の形は知性(想像力)であり才能の差はどうしようもないとカナエに発言しています。
今回の「梟」の形もそれを象徴するようにすごい形してますよね。
エトさん。やはり天才感ハンパないですね。
六月もナイフの使い方の師匠は什造ですから什造を守りに入ったシーンをみると順調にメンタル回復しているようにみえるので頼もしいですし
スイ先生に六月のキャラ修正をお願いしているTwitterをお見かけしたこともありますので六月ファン朗報続いていますね。
エトに描かれた「8」の意味とは?
髪の毛で8の数字が見えます。
石田スイ:東京喰種:re175話より引用
エトはre8巻を最後に登場していなかったですよね。
このエトが中指を立てるシーンに描かれた「8」とは何を意味するのでしょうか?
タロットカードの「8」意味は「力」です。
これは「正義ではない」と意味するということなのでしょうか?
エトが逆さまになっていますよね。
東京喰種175話のネタバレまとめ
以上「東京喰種:re175話のネタバレ&考察」をご紹介いたしました。
最近キャラの顔が目が大きく区別がつきにくいのは気のせいでしょうか。
以前大人になってからのヒナミと貴未は気を抜くと描き分けが出来ずに似てしまう…。みたいな内容の事をスイ先生がおっしゃっていた気がするので心配です。
re9巻にスイ先生のre100回記念アイコンの一言は本当に面白いので100回と言わず200回、300回と続けてキャラ設定の一言を増やしてほしいです。
次週東京喰種:re176話はエトもいますし楽しみですね!
ファン必見!有馬の過去が描かれた東京喰種JACKを無料視聴!

コメントを残す