スポンサーリンク
『ハイキュー!!』327話「バレーの虫たち」のネタバレ考察&最新話328話の展開予想です。
以下ネタバレ&画バレありの考察と感想なので、未読の方はご注意ください。
なお、ハイキュー327話をまだ読んでいないあなたはこちらからご覧いただけます。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
『ハイキュー』327話ネタバレ考察
まずは、ハイキュー!!327話「バレーの虫たち」のネタバレ考察をしていきましょう。
なお、ハイキュー327話のネタバレはこちらでご覧いただけます。
>>ハイキュー327話ネタバレはこちらから
なぜ日向は叫ばなかったのか
「古館春一「ハイキュー!!」第327話より引用」
今回のハイキュー!!327話では、鴎台高校の星海に日向が話しかけられています。
その内容は次の試合で、どちらが現在の小さな巨人かを決めようと言う提案でもあり、宣戦布告でもあります。
それに対して、横で見ていた影山は、日向が元気に「うおー負けねえー」と叫ぶのではないのかと予想していますが、実際は外れています。
日向は星海の提案に対しては素直に返事だけしています。
これはどういうことなのでしょうか。
たしかにいつもの日向であれば元気に影山が予想したような対応を取っていたことでしょう。
ですが、それをしなかったと言うことは、素直に星海を尊敬している可能性が高いです。
もしくは星海にオーラに圧倒されたことでいつもの日向が出せなかったと言えるでしょう。
また、桐生は心配性!?世間的には小さな巨人と言えば星海とされています。
その中で星海自信が日向に対して、小さな巨人の座を奪い合って戦おうという提案が日向にとってはとても嬉しかったのではないでしょうか。
ある意味では日向の実力が認められた瞬間でもあるので、日向は感動で普通の反応しかできなかった可能性は高いと言えるでしょう。
セッター対決が勝負の鍵を握っている!?
「古館春一「ハイキュー!!」第327話より引用」
今回のハイキュー!! 327話では、次に梟谷高校と戦う対戦高校である貉坂高校のメンバーが新たに登場しました。
貉坂高校のエースである桐生八は、前回のハイキュー!!326話にてすでに数ページですが、登場していました。
そして、今回初登場したのが貉坂高校の2年生であり、セッターでもある臼利満(うすりみちる)です。
臼利は白髪に大きな目が特徴で身長も182.2センチと高いです。
そして、桐生が心配している違和感にいち早く気づいて声をかけています。
このことから臼利は非常に視野が広く、周りに目が行きとどくタイプであることがわかります。
さらに、桐生とも後輩ながらも良い関係を送っていることが予想できます。
その点で梟谷高校でもエースで3年生の木兎に対して、2年生でセッターの赤葦がセッターという似たような関係性でもあります。
このことからセッターがどのようにして上手くエースを乗せることができるかというのが勝負の分かれ目になるのではないでしょうか。
だからこそ、先にセッターである臼利が登場したと思われます。
そして、桐生は心配性の様なネガティブな性格に見え、その一方で臼利はポジティブな印象を受けます。
反対に梟谷高校ではとにかくテンションが高く、波がある木兎と冷静で世話を焼くのが上手い赤葦と言うコンビです。
このことからセッターもエースも全く性格が異なると言う部分でも対比が出来ています。
そのため、このコンビ同士による戦いが見どころになる可能性は高いです。
スポンサーリンク
『ハイキュー!!』328話 展開 予想
ここまではハイキュー!!の327話の内容から様々な観点を考察してきました。
では、気になる次回の328話のハイキュー!!は、どのような展開になるのでしょうか。
あくまで予想ですが、見ていきましょう。
次回は梟谷高校と貉坂高校の試合
「古館春一「ハイキュー!!」第327話より引用」
今回のハイキュー!!327話のラストでは、Cコートの試合が先に終わったことで梟谷高校と貉坂高校が試合の準備を行っています。
そして、ラストのページでは木兎が「行くぜお前らー」とはしゃいでコートに入るのがわかります。
このことから次週では間違いなく木兎率いる梟谷高校と桐生率いる貉坂高校の試合が行われることがわかります。
全国大会である春高バレーもすでに3回戦は全て終えており、上位高校しか残っていないことからもどこが今後烏野高校と当たっていくのかも分かり始めてきています。
しかし、梟谷高校の試合は勝敗はまだ読めません。
例えば梟谷高校が勝利したことで合宿から顔なじみのある因縁の対決として描いても良いでしょう。
それか、梟坂高校を破ったことから敵を取るために烏野高校が挑む図式もありえなくはありません。
可能性敵には梟谷高校が勝利するパターンの方が熱い展開になりそうですが、まだ何とも言えないとも言えるでしょう。
キャラクターのすごさが見えてくる可能性大
次回は、梟谷高校と貉坂高校の試合である可能性が高いと言うことを予想しました。
しかし、まだ貉坂高校はどのような校風でどのような試合をするのかということは全くわかっていません。
また、貉坂高校のメンバーもほとんど出ていません。
このことから、まずは貉坂高校のメンバーの紹介がてら貉坂高校の得意プレーなどが炸裂するのではないでしょうか。
また、すでに全国でも3本の指に入るスパイカーがいる学校と言うことからも、実況による解説や応援席から見る音駒高校のメンバーの会話などから貉坂高校の細かいステータスなどが
発表される可能性が高いと言えます。
まずはどんなサーバーがいるかやリベロはどんなキャラクターなのかなどわかりやすいポジションごとのキャラクターの見た目や性格が判明することでしょう。
烏野高校も同時進行!?
次回は基本的には梟谷高校と貉坂高校による試合が行われる可能性が高いと言えます。
しかし、烏野高校の試合も間もなく始まる予定となっています。
そのことから、メインはあくまでも烏野高校であることからも、梟谷高校の試合の序盤を描きながらも途中で烏野高校に切り替えて描かれていく可能性もあります。
同時進行で描くことで両者の面白味のある試合展開のみを描けるので、内容的にも盛り上がるからです。
試合内容がわかりにくくなってしまうという懸念もありますが、いきなり試合が移り変わったとおもったらすでにピンチになっていたなどの演出もできます。
このことから試合を同時進行で描く可能性も高いでしょう。
また、烏野高校がメインであることからも梟谷高校の試合は全部を描かず、いくつかの木兎の活躍する場面のみを描く可能性も高いと言えます。
>>ハイキュー328話ネタバレはこちらから
スポンサーリンク
コメントを残す