スポンサーリンク
2018年12月17日発売の「週刊少年ジャンプ3号」の古館春一『ハイキュー!!』331話「エースのめざめ」のネタバレです。
「ハイキュー!!第331話のネタバレ要点をサクッと知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
以下ネタバレありの考察と感想なので、未読の方はご注意ください。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ハイキュー331話ネタバレの要点まとめ
ハイキュー330話のあらすじ
前回のハイキュー!!では、梟谷高校と貉坂高校の試合が始まり、貉坂高校のエースである桐生八(きりゅうわかつ)が大活躍していました。
桐生は全国でも3本の指に入るほどの実力を持つエースですが、心配性な面もあります。
また、他の人の目や評価も気にすることからも実直にバレーをする白鳥沢高校の牛若や、梟谷高校の木兎に対して劣等感を抱えていました。
そんな中で過去が描かれて、エースというポジションから一度逃げ出そうとしてしまったことを悔い、どんな球でも打つことを誓って「悪球打ちの桐生」という異名がつくほどにまで
成長しています。
そんな桐生八の過去もわかった中で貉坂高校は絶好調で桐生を中心にして、ポイントを稼いでいきます。
また、そんな中で貉坂高校は、梟谷高校のエースである木兎対策として、シフトを変えてきました。
これにより、木兎は必要以上にブロックと対面するようになり、ポイントが上手く決まりません。
また、コート内に打たされるように誘導されることからも、徹底的にマークされ始めます。
その上、レシーブでも相手は最初に木兎を狙うことからも木兎は常にプレッシャーを感じる状況に追い詰められていきました。
そこで、活躍しようとしだす梟谷高校のセッターである赤葦。
しかし、相手のセッターも良く動きを読んでいてしっかりと行動を先読みしてきます。
さらには、赤葦の渾身のツーブロックさえもよみきってしっかりと返されて、ポイントにされてしまいました。
こうして一気にポイント差が開き、梟谷高校が一気にピンチに陥ったところで前回のハイキュー!!は、終わりました。
>>ハイキュー330話ネタバレはこちらから
1年生の頃の赤葦
今回のハイキュー!!は、中学生の時の赤葦の回想から始まります。
赤葦は、中学の頃からバレーボール部でした。
しかし、特に必死にやるわけでもなく、一生懸命やるものの言われたことをやるレベルでした。
そして、特に希望もなく、推薦が来たことから梟谷高校に入学するようになります。
そこで出会ったのが1年先輩である木兎です。
赤葦は、木兎の初対面の印象は「スター」であり、全力でバレーをする姿に衝撃をうけます。
それから赤葦はバレーボール部に入り、練習をするようになります。
するとセッターをやっていたということを聞いた木兎は、よくスパイクの練習を一緒に手伝ってほしいと頼むようになりました。
赤葦はちょっとと言う言葉に騙されながらも激しい練習に付き合うようになります。
そして、木兎の屈託のない笑顔と嘘のない褒め言葉に嬉しいと感じるようになり始めます。
最初は思うように行かずにブロックされては負けたり、徹底的にマークをされては練習を重ねて強くなっていく二人。
いままではただバレーボールをやっていた赤葦の気持ちに変化が訪れ始めます。
赤葦
「木兎さんは「本気には本気で応えなくては」と思わせる人だと思う」
「古館春一「ハイキュー」第330話より引用」
「古館春一「ハイキュー」第330話より引用」
こうして二人は今に至るのだった。
焦る赤葦
現在の試合に戻り、赤葦はツーアタックをミスしてしまいます。
貉坂高校の臼利も正確に赤葦の心情を理解しているのか、相手の考えを読みと選ります。
そして、どんどんと自己責任と考えて焦り始める赤葦。
周りに対しては冷静なように見せて謝るも自分の中では、ツーアタックを失点したことを重くとらえ始めます。
ポイントが変わり、臼利のサーブから始まります。
臼利は前にボールを落とすことで、木兎にサーブを取らせます。
そして、焦った赤葦は、トスが少し乱れて低くなります。
なんとか相手コートに入るも貉坂高校にとってはチャンスボールになりました。
しかし、そこに木兎がブロックに入ることでポイントをすぐに取られることなくラリーになります。
覚醒する木兎
梟谷高校はなんとかラリーを続けて木兎にボールが上がります。
そして、木兎はきれいにストレートに打ち抜きます。
強烈なボールが決まったことで会場も盛り上がります。
また、木兎のストレートをまじかに見た臼利はその威力と木兎の圧に身をすくめました。
ポイントが変わり、再びラリーが続きます。
そして、木兎がボールを打とうとした瞬間。
貉坂高校は、再び「対木兎シフト」に入れ替わることでストレートに打たせないようにさせ、内側のクロスに誘導させようとしてきました。
それを冷静に見極める木兎。
木兎は助走をつけながら相手のフォーメーションの意図を把握します。
木兎
「クロスをご所望か」
「じゃあ超インナーをくれてやる」
「古館春一「ハイキュー」第330話より引用」
木兎は、今までにない程の強烈なインナークロスを打つことでリベロをも触れないスパイクを打ちます。
「古館春一「ハイキュー」第330話より引用」
こうして一気に会場の空気を変え、流れを引き戻しました。
そして、ポイントを決めた後に他のメンバーに向かって宣言します。
木兎
「俺は今まで「みんなのおかげのエース」だったけどあと何日かでお前らとはお別れだからいい加減」
「ただのエースになるよ」
「古館春一「ハイキュー」第330話より引用」
「古館春一「ハイキュー」第330話より引用」
こうして強烈なスパイクを決めたうえ、この試合で本当の梟谷高校のエースになることを宣言して今回のハイキュー!!は終了します。
>>ハイキュー331話ネタバレ考察&最新話332話展開予想はこちらから
スポンサーリンク
ハイキュー!!第331話ネタバレまとめ
今回は、ハイキュー!!の331話のネタバレ記事を紹介しました。
今回は今まであまり語られてこなかった赤葦の過去がわかり、より赤葦と木兎の関係性がわかる様になりました。
また、ピンチであった梟谷高校も木兎の超インナークロスのおかげで一気に流れを引き戻しています。
れっきとしたエースになることを誓った木兎のかっこよさが目立った回であり、今後の木兎の成長ぶりや活躍がかなり期待できる回でもありました。
木兎の活躍によって赤葦がどのように変わるのかも今後の展開のポイントになってくるでしょう。
次回も注目です。
コメントを残す