スポンサーリンク
僕のヒーローアカデミア169話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
「僕のヒーローアカデミア169話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
僕のヒーローアカデミア169話ネタバレの要点まとめ
「僕のヒーローアカデミア169話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
耳郎の様子がおかしい?
秋のある日のA組は、芦戸のダンス技術で大盛り上がり。
ダンスは芦戸の趣味であり、どうやら彼女の身体能力はダンス由来のもののようです。
ヒーロー活動にそのまま活きる趣味ということで、デクや青山も芦戸に教わり始めます。
趣味といえばということで上鳴が思い出したのは、ロックなどの音楽が好きで部屋も楽器だらけだった耳郎のことです。
![]()
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」169話より引用)
しかし耳郎はそのことに触れられるのが好きではない様子…上鳴は耳郎が怒る理由が分からないまま、HRを迎えます。
文化祭の出し物を話し合うA組
HRではいよいよ迫った文化祭の出し物を決めることになりました。
敵隆盛のこの時期にお気楽ではという意見も出ましたが、文化祭はヒーロー科以外の他科が主役の行事であり、寮生を始めとしたヒーロー科主体の動きにストレスを感じている者も少なくないことから、簡単に中止するわけにもいかない行事です。
そうとなったらヒーロー志望とはいえど高校生、各々から様々な出し物の意見が出ます。
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」169話より引用)
しかし盛り上がりに盛り上がり、いくつか不適切なものやつまらなそうなものは除外されましたが、HR中にひとつに絞ることはできませんでした。
A組の出し物が決定!
その日の夜、補習のあるインターン組と早々に寝た爆豪以外のA組の面々は、寮の共有スペースにて出し物について話し合います。
飯田はヒーロー科のせいでストレスを被っている他科へのサービスとなる企画を出すべきではないかと提案します。
他の皆もそれに賛成し、「体験系」の出し物に絞ることになりますが、いまいち決定打になるものがありません。
そんなとき、芦戸の「みんなで踊ると楽しい」という声に、意外にも轟が賛成します。
轟は動画サイトに上がっている楽器やダンスによるパフォーマンス映像を見せ、こういうバカ騒ぎするのが良いのではないかと提案します。
「飯田の意見はもっともだと思うしそのためには皆で楽しめる場を提供するのが適してんじゃねえか」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」169話より引用)
仮免補講で小学生たちが楽しむ場を提供し歩み寄った轟からの意見に、飯田も納得し、確かな指導をする芦戸が皆にダンスを教えることに決まります。
さらに「客は音楽にノる」のだという峰田の意見に、A組の視線は一斉に耳郎に向くことに。
耳郎の楽器で生演奏しようとはしゃぐ葉隠に、耳郎は「芦戸や皆とは違いヒーロー活動に根差した趣味じゃないから」と乗り気ではありません。
それで昼間の耳郎の態度に合点がいった上鳴は、耳郎にこう言います。
「あんなに楽器できるとかめっちゃカッケーじゃん!!」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」169話より引用)
さらに口下手な口田も、耳郎を応援します。
「人を笑顔にできるかもしれない技だよ」
「十分ヒーロー活動に根ざしてると思うよ」
![]()
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」169話より引用)
ふたりに自分の趣味を肯定された耳郎は、照れながらもやることを決意します。
かくしてA組の出し物は、「生演奏とダンスでパリピ空間の提供」に決定したのです。
そんなA組の知らないところで自動再生された動画に映る謎の人物…一体何者なのでしょうか?
スポンサーリンク
僕のヒーローアカデミア169話の考察
僕のヒーローアカデミア169話を読んだ上での考察をまとめておきます。
次回以降はヒーロー科以外にも注目!
どうしてもストーリー上焦点が当たることの少ない経営科やサポート科、普通科が文化祭では活躍することになりそうです。
文化祭の出し物は集客が命ですから、ここは経営科の腕が鳴るところですね。
体育祭では暇そうにしていた彼らの貴重な活躍シーンが見れるかもしれません。
また、普通科の心操やサポート科の発目など、久しく見ていないキャラクターの登場も楽しみですね。
ヒーロー候補として実力を養う体育祭や林間合宿とは違い、文化祭は純粋に楽しむ行事なので、今までとはまた違ったA組やB組の様子が見れるのではないでしょうか。
B組の出し物もかなり気になるところです。
A組の課題は集客?
他科のストレスの発散ということで生演奏とダンスを選んだA組。
この「ストレス」をもっとも大きく感じているのは、体育祭のときから既にヒーロー科への敵対心を見せていた普通科でしょう。
ヒーロー科を落ちて普通科に入った人間ならなおさらです。
楽しみにしている文化祭なのでわざわざ空気を悪くするようなことはしなくとも、日ごろの鬱憤からヒーロー科の出し物を見物さえしないという態度をとることはあるかもしれません。
相澤によると今年は一部の関係者を除き学内のみでの文化祭となるようですから、世間からの注目度の高いヒーロー科でも閑古鳥が鳴く可能性は十分にあります。
すると文化祭でのA組の頑張りどころは、「いかにして客を引き込むか」になってくるかもしれませんね。
動画に映る謎の人物はNo.2ヒーロー?
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」169話より引用)
169話のラスト、動画に映っていた謎の人物。
今回の文化祭は、仮免、インターンと続いた怒涛の展開の箸休めみたいなものだと考えられ、さらに前回の青山の行動も大したことはなかったことから、この人物も危険な人物ではないと思われます。
少なくとも、新たな敵という可能性は薄いです。
とはいえ、このタイミングで出てくる新キャラクターですから、重要なポジションではあるでしょう。
未だ登場しておらず、しかし読者が気になっているキャラクターとして、元No.3ヒーローかつ現No.2ヒーローが挙げられます。
オールマイト、エンデヴァー、ベストジーニスト、エッジショットと、神野事件の際にNo.1、No.2、No.4、No.5まで揃ったにも関わらず、No.3のヒーローだけ姿を見せていませんでした。
なぜ今まで登場していないのかは分かりませんが、何らかの事情があることは確かです。
容姿も個性も不明ですから、169話の謎の人物がこの現No.2ヒーローである可能性は十分考えられます。
もしもそうだとするならば、いよいよ謎に包まれていたNo.2ヒーローの正体が分かるということで、期待が高まりますね。
僕のヒーローアカデミア169話ネタバレのまとめ
僕のヒーローアカデミア169話では、いよいよ文化祭編に突入し、A組の出し物が生演奏とダンスに決定しました。
謎の人物が誰なのか気になるとともに、いつもヒーローを目指し切磋琢磨する彼らの高校生らしいひとときが楽しみですね。
コメントを残す