スポンサーリンク
僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)191話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
前回190話では、エンデヴァーがハイエンドに見事勝利し、人々を安心させました。
しかしそこに敵連合のメンバー・荼毘が現れます。
ヒロアカ190話をまだご覧になっていないあなたはこちらから。
「僕のヒーローアカデミア191話のネタバレ要点をサクッと知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
ヒロアカ191話ネタバレの要点まとめ
「僕のヒーローアカデミア191話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
荼毘の急襲!しかし……
突然現れた荼毘は、「個性」によって自分とエンデヴァー、ホークスの周りを炎で囲い込みます。
脳無を取りに来ただけという言葉とは裏腹に、満身創痍の二人に向かっていく荼毘。
そんな彼を止めたのは、No.5ヒーロー・ミルコでした。
どうやらニュースを見て駆け付けたらしいミルコの登場に、荼毘は神野のときと同様に、体内からヘドロのようなものを出して消えます。
「また今度なNo.1ヒーローさんよ また話せる機会が来るだろう その時まで…」
「精々頑張れ死ぬんじゃねえぞ 轟炎司!!」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」191話より引用)
不穏な影を残しつつ、とりあえず脅威は去り、一件落着となります。
荼毘とホークスの密会!
暗がりの中、荼毘とホークスは相対していました。
ホークスはヒーロー協会からの要請により、敵連合に取り入ろうとしていたのです。
ホークスは荼毘から、今日ではなく明日、海岸付近で脳無の性能テストを行うと知らされており、その脳無もハイエンドレベルではなく今までと同レベルのものだと聞いていたようです。
荼毘は荼毘で、ホークスに脳無のテストのために適当に強いヒーローを呼び寄せるよう依頼していたのですが、No.1を連れてきたホークスを未だ信頼しきってはいないようです。
不穏な雰囲気のまま、ふたりは別れます。
ホークス、荼毘、それぞれの想い
連合の情報が足りず「平和の象徴」を失うことになった神野事件を踏まえ、ヒーロー協会はより多くの情報を集めることが肝だと感じていました。
協会がホークスにそれを命じたのは、連合に取り入る間に連合が出す被害に目を瞑れる男だと見込んでのことでしたが……。
「(エンデヴァーさんごめんなさい 俺は―――…)」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」191話より引用)
一方荼毘は、かつて殺害したヒーローと、彼に向けられた「遺族の気持ちを考えた事はないのか」という言葉を思い出していました。
「考え過ぎてイカレたよ」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」191話より引用)
⇒ ヒロアカ192話のネタバレはこちらから
スポンサーリンク
ヒロアカ191話のネタバレ考察
僕のヒーローアカデミア191話を読んだ上での考察をまとめておきます。
荼毘の発言の意味は?
多くの読者が気になっている荼毘とエンデヴァーの関係は、今回は明かされませんでした。
しかし、荼毘がエンデヴァーのことを本名で「轟炎司」と言っていることから、焦凍だけではなくエンデヴァーにも浅からぬ因縁があることは確かなようです。
それだけならば今までのように息子説が濃厚なのですが、191話のラストで荼毘は遺族の気持ちについて「考え過ぎてイカれた」と言っています。
この台詞から、荼毘の正体について考察していきます。
遺族=荼毘?
この「遺族」というのが荼毘自身のことを指しているとしましょう。
そうするとまず考えられるのは、荼毘はエンデヴァーが助けられなかった人の遺族なのかもしれません。
荼毘は元々、「ヒーローとは自己犠牲の精神に与えられる称号である」というステインの思想に賛同して敵連合に入りました。
であれば、エンデヴァーは危険な中、自分の命を顧みずに荼毘の家族を助けてはくれなかったのかもしれません。
もしくは、荼毘はエンデヴァーが無理やり婚姻関係を結んだ妻・冷の親戚であるということも考えられます。
冷は死んではいませんが、冷の人生はエンデヴァーによって奪われたも同然であり、元々優しいはずの冷は精神を病んで入院しています。
荼毘がもしも冷と親しかったのであれば、冷が本来歩むべきはずだった人並みの人生を奪ったエンデヴァーは、彼にとっては「人殺し」なのかもしれません。
遺族=荼毘以外?
では、荼毘の言う「遺族」が荼毘以外の人間だとしたらどうでしょうか。
まず考えられるのは言葉通りの意味、つまり普通に自分が殺した人間の遺族ということになるでしょう。
その遺族の気持ちを考え過ぎてイカれたということは、荼毘は本当は敵になるはずの人間ではなく、今敵連合として活動しているのはのっぴきならない事情があったということになりそうです。
それにエンデヴァーや焦凍が関わっているのかもしれません。
もしくは、その遺族がエンデヴァーや焦凍を始めとする轟家という可能性もあります。
もしも荼毘がエンデヴァーの息子であるとするならば、敵連合の「荼毘」として活動している以上、エンデヴァーと冷の次男は「死んだ」ということになります。
そうであれば、遺族とは自分が居なくなった後の轟家のことを指し、実の息子が居なくなっても何も変わらずにのうのうとヒーローを続けているエンデヴァーやヒーローを目指す焦凍の気持ちを考え過ぎてイカれた、ということになるでしょう。
「遺族」発言で荼毘=轟家次男説は揺らぎましたが、191話でエンデヴァーの目が霞み、荼毘の顔をはっきり認識できていない描写があることから、まだまだこの説の可能性も捨てきれません。
ホークスのスパイ活動
191話では、ホークスがスパイとして敵連合に取り入ろうとしていることが分かりました。
ヒーロー協会は名誉名声に興味がないホークスこそ、敵連合に取り入る間出る被害に目を瞑ることのできる人材として派遣したようですが、ホークスの心情はそうもいかないみたいです。
荼毘に疑われる可能性がありながらエンデヴァーを九州へと呼んだのは、脳無の性能テストで亡くなる人が出ないようにしたいというホークスの想いの表れでしょう。
荼毘はホークスについてしばらくは様子見のスタンスを取るようですが、スパイがバレたらただでは済みませんし、それはホークスの味方であるヒーロー側にバレても同じことです。
自身のヒーローとしての想いを封じてかなり危ない綱渡りを強いられているホークスですが、果たして今後どうなっていくのか……注目です。
⇒ ヒロアカ192話のネタバレはこちらから
スポンサーリンク
ヒロアカ191話ネタバレのまとめ
僕のヒーローアカデミア191話では、荼毘がエンデヴァーとホークスを急襲したもののすぐに撤退し、一応は一件落着となりました。
謎が深まるエンデヴァーと荼毘との因縁、ホークスのスパイ活動……。
プロヒーロー編はいったんの終息を迎えたようにも思えますが、果たして次回はどうなるのでしょうか?
⇒ ヒロアカ192話のネタバレはこちらから
コメントを残す