スポンサーリンク
僕のヒーローアカデミア176話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
「僕のヒーローアカデミア176話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
ヒロアカ176話ネタバレの要点まとめ
「僕のヒーローアカデミア176話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
ジェントルの「個性」は「弾性」!
ジェントルと対峙した出久は、土曜の朝で人通りが無いこと、雄英近辺にヒーロー事務所が無いことを確認します。
お店の人に通報を頼もうとも思いますが、出久は自分がジェントルを止めることを覚悟します。
一方ジェントルは、ラブラバにこれから何があってもカメラを止めるなと指示を出し、変装を解いて名乗りの口上を述べます。
ジェントルの「個性」は「弾性」。
触れたものに弾性を付与する能力です。
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」176話より引用)
空気に弾性を持たせ、出久を弾き飛ばして雄英へと向かうジェントル。
すぐに体勢を整えた出久は、ジェントルを止めるべく突進していきます。
しかし、ジェントルは地面に弾性を持たせ、トランポリンのようにして出久を宙へと浮かせます。
「私も学生の頃は行事に勤しんだ 君にも懸ける想いがあるのだろうが」
「私のこのヒゲと魂に及びはしまい」
「この案件は伝説への大いなる一歩」
「邪魔はしないでもらいたい!!」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」176話より引用)
その言葉を聞いた出久の脳裏を過るのは、ワクワクした気持ちを見せるエリや、人一倍A組の出し物に張り切っていた耳郎のことです。
風圧に指向性を持たせた出久の新技!
そこで出久がジェントルを止めるために繰り出したのは、発目に作ってもらったサポートアイテムを使った新技です。
それはワン・フォー・オールによる風圧に指向性を持たせた空気砲でした。
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」176話より引用)
練習の段階では動きながらや連続ではコントロールが難しかったのですが、出久は空中で見事新技「デラウェアスマッシュエアフォース」をジェントルにお見舞いしました。
空気砲で一瞬スピードをダウンさせたジェントルに、出久は掴みかかります。
出久
「懸ける想いは 皆同じだ」
ジェントル
「そいつは失敬!!」
(堀越耕平:「僕のヒーローアカデミア」176話より引用)
建設中の建物に激突した出久とジェントル。
果たしてふたりの戦いの行方はどうなるのでしょうか?
スポンサーリンク
ヒロアカ176話の考察
僕のヒーローアカデミア176話を読んだ上での考察をまとめました。
なぜ出久は通報しなかったのか?
出久は店の人に通報してもらうことも一瞬考えていますが、それを打ち消して自分がジェントルを止めることにしています。
なぜ出久は通報を躊躇したのでしょうか?
恐らく、警察への通報によって文化祭が中止になることを危惧したのでしょう。
警察は今回の雄英の文化祭開催は自粛するようにと言ってきました。
そこを根津が頭を下げてどうにか開催が実現したのですから、まだ侵入していないとはいえ、敵が侵入する可能性があるとすれば即中止にさせられる可能性は十分にあります。
これ以上世間からのヒーローや警察への信頼を揺るがすわけにはいかないのです。
出久がジェントルを捕らえることができれば、雄英に勤務する教師たちに引き渡すことで、文化祭の開催は死守できるかもしれません。
雄英への侵入を企てていたといっても、雄英の教師たちが自衛できたということであればむしろ世間からの信頼の回復に繋がります。
その場合、出久の活躍はステインのときのように「なかったこと」にされてしまうのでしょう。
出久としても母やクラスメイトに心配はかけたくないはずですから、その方が良いかもしれませんね。
次回以降はラブラバも参戦?
ヒロアカ175話では、ジェントルの「個性」が「弾性」であることが明らかになりました。
空気や地面にさえも弾性を付与することができる「個性」を、ジェントルは非常に巧みに使いこなしています。
数々の犯罪動画をネット上にあげていながらもまだ捕まっていないのも、この「個性」によるところが大きいのでしょう。
心なしか、逃げ慣れているようにも見えます。
それだけでも出久にとっては強敵ですが、さらにジェントルにはラブラバという相棒もいます。
今ラブラバはジェントルの指示通りカメラを回していますが、ジェントルが危険となれば「個性」を使って援護する可能性も十分にあります。
ラブラバの「個性」はまだ明らかになっていませんが、それが戦闘系のものであれば出久にとっては厄介ですね。
ジェントルとラブラバがかつてあげたコンビニ強盗の動画では、コンビニがグワングワンと揺れ、ハート型の煙のようなものがジェントルの周りにありました。
コンビニの揺れはジェントルの「個性」によるものでしょう。
であれば、ハート型の煙はラブラバの「個性」によるものだと考えられます。
ラブラバの「個性」によっては、2対1という不利な状況になってしまう出久……。
出久がどう戦うのかに注目です。
出久のサポートアイテムの元は上鳴のもの?
176話では、出久が前々回から言っていた「やりたいこと」が「風圧に指向性を持たせること」だと判明しました。
出久は市街地などでの周りへの影響を最小限に抑えるためにこの新技を思いついたようです。
確かに、出久はインターン編で住宅地での被害を最小限にするよう戦っていましたが、指向性を持たせることでさらにその被害を少なくすることができます。
さらに出久のこのアイディアは、仮免編で上鳴が見せた技にも通ずるものがあります。
上鳴も自身の電撃で周りに被害を及ぼさないよう、電撃に指向性を持たせるためにポインターとシューターを使っていました。
上鳴のサポートアイテムも発目によるものだったので、前々回174話で発目が言っていた「似たような性能のベイビー」とは、上鳴に渡したものだったのかもしれません。
もっとも、上鳴の場合は、ポインターを放ってその位置を見ながら、シューターによってどのポインターに電撃を収束させるか決めるというものでしたから、そうとは限りませんが……。
いずれにせよ、大きな力に指向性を持たせるというのは、わりとポピュラーな手法なのかもしれません。
ヒロアカ176話ネタバレのまとめ
僕のヒーローアカデミア176話では、ジェントルの「個性」が「弾性」だと判明しました。
さらに、風圧に指向性を持たせた出久の新技「デラウェアスマッシュエアフォース」も炸裂します。
拮抗する両者、果たしてその想いを遂げられるのはどちらなのでしょうか。
コメントを残す