スポンサーリンク
七つの大罪269話のネタバレの要点をこちらにまとめました。
煉獄内をさまよい歩いていたバンは、苦労の末メリオダスの感情を見つけ出すことに成功していました。
目を覚ましたメリオダスと再会の感動を分かち合い、再び強力タッグを組みますが……。
「七つの大罪269話のポイントを押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
パッと読むための目次
七つの大罪269話ネタバレの要点まとめ
「七つの大罪269話のネタバレ要点を押さえて内容を知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
目覚めたメリオダス
メリオダスが眠りから目覚めると、隣でずっと待っていたバンは軽快に挨拶をします。
絶えず襲われ続ける煉獄の苦しみを耐えて自分を迎えに来てくれたバンの心意気に触れ、メリオダスはバンに抱きつきながら大声を上げて泣きます。
(鈴木央「七つの大罪」269話より引用)
煉獄からの脱出方法を模索
落ち着きを取り戻し、これまでのことについて語り出すメリオダス。
煉獄を抜け出す方法が分からず、もう現実に戻ることも諦めていたこと、そして何故バンが煉獄にいるのかという話をしている中で、バンは煉獄を抜け出して現実世界に戻る方法を確認しないまま飛び込んできたことを思い出します。
それでも有り余る時間と、頼れる仲間がいる心強さから、煉獄から脱出する道の探索に踏み出します。
まずは2人揃って全裸の状況をなんとかするべく、メリオダスに連れられて煉獄の在来種の魔物狩りに臨みます。
異常なスピードで動く魔物に向かっていくバンですが、あくまで感情でしかないメリオダスは側で見ているだけ。
(鈴木央「七つの大罪」269話より引用)
タッグ再始動
バンが魔物を追っている間、そして捕まえた魔物から皮をはいでいる間、煉獄でのことや魔神王についてのことについて話し合うバンとメリオダス。
脱出されてしまう可能性がありながらも、自身を煉獄内に解き放ったことに疑問を持ち、魔神王の元へ行くことを決めます。
(鈴木央「七つの大罪」269話より引用)
魔神の皮から作った衣装を着て、脱出の鍵を持つとされる魔神王の元へと歩を進めます。
スポンサーリンク
七つの大罪269話 ネタバレの考察
七つの大罪269話を読んだうえでの考察をまとめておきます。
2話連続全編煉獄物語
ということで、2話前まではエリザベスの窮地を中心に様々な人物が動いていく様子が描かれましたが、ここ2話では全編煉獄編となり、登場人物もバンとメリオダスの感情の2人だけでした。
これまで目まぐるしく状況が変わる展開が続いていただけに、ここへ来て半歩しか前進しない回が挟まれ、ちょうど良い「箸休め」になったような、ちょっともどかしいような複雑な気分です。
しかし、次は魔神王との邂逅が描かれそうですし、ただ煉獄にいただけで尋常じゃないぐらい強くなっているバンが現実世界で活躍する楽しみなども増えました。
特にバンの成長は著しく、耐久力は煉獄の環境の中でも寝られるほどに上がり、自分よりも数段早い相手にも勝利できるほどの戦闘のカンを持つようになっていました。
不死というラスボスクラスの破格の能力と、強奪の魔力、この2つだけで戦い抜いてきたバンにも大きくジャンプアップする時が来るとは、心躍りますね。
ここへ残るは魔神王の元にしかないのではないかと言われている神器・聖棍クレシューズが加われば、悔しい思いをしつづけてきた魔神族との戦いでも活躍できることでしょう。
まあ、残すは強大すぎる相手しかいないため、ちょっと遅すぎたような気もしますが、これぐらいのタイミングでもないとバンが1人で相手をなぎ倒していく物語になってしまっていたでしょうし。
伏線とメリオダスの回収、そしてバンの修行を兼ねた煉獄編、文字で見るよりも意外と大きな意味を持っていそうな雰囲気を醸し出し始めました。
魔神王はどんなやつか
今回魔神王についていくつかの情報が出てきました。
煉獄からの脱出を試みようとするメリオダスを逃がさないために捕えていてこと、そしてメリオダスの感情が魔物化したことを良しとして解き放ったこと。
そしてメリオダスに魔神王を継がせることが目的、と。
ここまでの流れを見るとなんだか代々続く職人一家の父親のようですね。
初めて名前が出た時からどんなやつなのか興味がありましたし、読者の間でもラスボス説など様々な憶測がされましたが、案外堅物なだけで、魔神族の存続以外には寛容なのかもしれません、なんて想像してしまいました。
煉獄の脱出方法についてや、ゼルドリスに渡してある魔力はほんの一部に過ぎないのか、それとも今は最低限の魔力しか残っていないのかなど、強さの面も気にはなりますが、個人的にはそこが一番の注目点です。
七つの大罪メンバーこそ個性的ではありますが、他の登場人物たちは意外とコテコテなことも多い七つの大罪のこと、最高神と並ぶ2大親玉の1人をどのように描くのか、次週に期待です。
となりで待っていたバンの漢気
ところで、バンはメリオダスが起きるのをどれぐらい待っていたのでしょうか。
というより、なぜ起こさずに静かに隣で待っていたのでしょうか。
前回ラストでメリオダスを見つけたところからどれぐらいの時間が経ったのか分かりませんが、いくら煉獄の環境に慣れたとはいえ、目的の人物を前に脱出を急がない意味とは…。
これはあれでしょうか、バンの漢気を演出したのでしょうか。
起こさずに横で静かに目覚めるのを待っている。
そして目覚めて早々に甘い言葉。これはもう「相棒」というより、こいびと……
とにかく!
数百年探し歩いた相棒を前にして冷静に目覚めるのを待ち続けたバンは、色んな意味で凄いと思いました(笑
某ハンター会長のように、長く生きたことで心が植物の域に達したということなのでしょうか。
スポンサーリンク
七つの大罪269話 ネタバレのまとめ
今回は七つの大罪269話のネタバレを紹介しました。
煉獄に囚われているメリオダスを見つけ出したバンは、早速メリオダスと共に現実世界へ戻ろうとします。
帰りのことを考えていなかったバンでしたが、すでに煉獄内をさまよい歩いたメリオダスと作戦を練ります。
さらには、道中遭遇して倒した魔物の皮から新衣装を作り、煉獄脱出の鍵を握っているであろう魔神王の元へと突き進みます。
エリザベスのピンチが気になる現実世界の状況ですが、こっちはこっちでラスボス的なお方とのご対面に向かう展開となりました。
コメントを残す