スポンサーリンク
2018年11月5日発売の「週刊少年ジャンプ49号」の附田祐斗・佐伯俊『食戟のソーマ』286話「料理人(シェフ)の価値(プライド)」のネタバレです。
「食戟のソーマ286話のネタバレ要点をサクッと知りたい」というあなたはこちらからどうぞ!
以下ネタバレありの考察と感想なので、未読の方はご注意ください。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
食戟のソーマ286話ネタバレの要点まとめ
食戟のソーマ285話では、第一の試練で創真がゆきひらのお通しメニュー「あんきもなか」を創りました。
厨房に立てなくなった元ノワール・時山が審査員を務めた第一の試練のお題は、彼の最期に相応しい「最後の晩餐」を創ること。
しかし創真は、たとえ自分で料理ができなくなってもまだまだ料理を究める道は残っているのに、時山が「最後」と決めつけているのが気に食わなかったようです。
そこで創真は、時山が再び料理という荒野の道を進めるよう、「最後」ではなく「最初」の皿としてお通しメニューを出したのです。
時山は創真の品を食べて改心し、再び料理の道を進むことを決めました。
このように第一の試練を突破した創真を待ち受ける第二の試練とは……!?
>>食戟のソーマ285話ネタバレはこちら
タクミ・田所と合流!
第一の試練を突破した創真は、別のグループに分けられていたタクミや田所と再会します。
どうやらタクミのグループの課題は、乳幼児に出す離乳食。
田所のグループは、飼い主と居ぬが一緒に楽しめる食事プランというお題だったようです。
どちらも相当な変化球かつ、少なくとも「表」の料理人は遭遇したことがないであろうお題ですね。
タクミによれば、昨年までのBLUEは普通の美食コンクールであり、今年のBLUEはお題から常軌を逸しているとのこと。
これもノワール参戦がもたらした変化なのでしょうか。
ここらへんは考察記事で詳しく予想してみましょう。
第二の試練のステージはコンビニ!
第一の門が開き、料理人たちを待ち受けていたのはコンビニでした。
WGO二等執行官・ランタービが第二の試練の審査員兼進行を務めます。
第二の試練のお題は、コンビニにある商品を使って調理を行い、ランタービに味わわせる一品をつくりあげること。
ただし合否の基準は、100ドル以上の金を支払う価値のある一品であるかどうか、です。
100ドル、すなわち1万円以上……高級料亭やフレンチならともかく、コンビニにある品でつくった料理につける額ではありません。
これまた第一の試練とは趣の異なった変化球なお題です。
創真のときの第一の試練のように、ノワールとの有利不利はなさそうですが……。
とりあえずコンビニに入った料理人たちですが、小麦粉や調味料など基本的な材料は揃っているものの、当然高級食材は置いておらず、フリーズ状態となってしまいます。
どうやら創真が言うように、この試練で審査員が試したいのは、単純な料理の腕ではないようですね。
原価が精々数十円の材料を使って調理した品に100ドル以上の価値がつくとすれば、それは料理人の意匠に払う金ということになります。
第二の試練の目的は、「このシェフの皿ならばどんなものでも100ドル払える」と思わせるだけの料理人のみを選抜することなのかもしれません。
司瑛士、参戦!
そこに現れたのは、第一の試練を免除された実績のある料理人たち。
その中に創真たちは、元十傑第一席・司瑛士の姿を見つけます。
司は見知った顔に心底安堵した様子で、3人のところに駆けつけます。
大勢の前で調理をすることが苦手な司。
もちろん他の料理人もたくさんいますし、今年はノワールなどという訳の分からない連中も参戦します。
しかし司は、なぜだか負ける気がしないのだと語ります。
元々司は自分の皿に対してだけは絶対の自信を持っていました。
しかし連隊食戟でえりな・創真に敗れ、卒業後は竜胆とともに世界各地を回り、その食材に一から触れているようです。
遠月で培ったものとはまた違う形で料理に向き合っている司……。
その経験を踏まえて彼は、「少し強くなった」と感じているのです。
司が創真に宣戦布告!
遠月に居た頃とは違った手ごたえを感じているらしい司は、当然天守閣までたどり着く気満々です。
しかし当然、100ドルどころかそれ以上の評価でなくてはそこへは届かないでしょう。
「ここでひとつ競争といかないか?」
「どっちの皿が より荒稼ぎできるかを…!」
(附田祐斗・佐伯俊:「食戟のソーマ」286話より引用)
まさかの司からの宣戦布告ですね。
連隊食戟でえりなのおかげとはいえ創真に敗北したことについて、リベンジする気なのかもしれません。
司はもともと自分の料理を高めるためであれば手段を選ばない強引なところもありましたが、今回の宣戦布告はどちらかというと好戦的な姿に見えます。
たしかに今までとは違う司……現第一席vs元第一席の夢の対決がスタートします。
>>食戟のソーマ286話ネタバレ考察&287話展開予想はこちらから
スポンサーリンク
食戟のソーマ286話ネタバレのまとめ
食戟のソーマ286話では、創真、田所、タクミが3人とも第一の門を潜り、続く第二の試練に取り組むことになります。
第二の試練のお題は、コンビニの商品を使って100ドル以上の金を支払う価値のある品をつくること。
さらに第二の試練からは、第一の試練を免除された料理人たちも参戦します。
その中に居たのは、元十傑第一席・司瑛士。
いつになく好戦的な司からの勝負の申し出を受ける創真……。
果たしてどちらがより「価値のある皿」をつくれるのでしょうか?
>>食戟のソーマ287話ネタバレはこちらから
コメントを残す