スポンサーリンク
東京喰種第2部完結後も、根強い人気の「東京喰種」!
今回は、そんな「東京喰種(無印)」と「東京喰種:re」の作中に登場した名言を30選、時系列順でご紹介させていただきます。
読み直す時などに、一緒に盛り上がっていただけると幸いです。
>>胸を熱くする!!「東京喰種の最高にかっこいいシーン」はこちらから
スポンサーリンク
パッと読むための目次
- 1 東京喰種(無印)名言集
- 2 東京喰種:re名言集
- 2.1 「ただの蹴りだぜ?所詮紛いもんだな」
- 2.2 「…でも 僕の事なんか知らない方がいいと思います ーよ?」
- 2.3 恐怖は敵であり味方でもある
- 2.4 「この人を守る もう一人で戦わせない」
- 2.5 「死ね」
- 2.6 「野良犬は野良犬らしくしろ…アヤト」
- 2.7 「一族はあなたさえいれば良いのです」「それが当主です」
- 2.8 「君の事など知らない」
- 2.9 「散れや」
- 2.10 「胴体・無用!!!!!!!」
- 2.11 人生で不幸なこと、自分らしく生きられないこと 人生で幸福なこと、自分らしく死ねること
- 2.12 「夢はもういい おやすみ ハイセ」
- 2.13 「ごちゃごちゃ うるせえんだよ」
- 2.14 「なんで僕がお前みたいなゴミ救わないといけないんだ?」
- 2.15 「この世の不利益はすべて当人の能力不足 …呪うなら自分の弱さを呪いなよ」
- 2.16 「誰かの為に(かっこよく) 命を懸けてみたい(死にたい)」
- 2.17 「守るぞ、俺は」
- 2.18 「僕が”捨て駒”る (時間を稼ぐ)」
- 2.19 「二秒で殺せる」
- 2.20 「バァカ あのときオレは、”お前と生きたい”と思ったんだぜ?」
- 2.21 不知の シラギンの 不知くんの 死を忘れない
- 2.22 「僕は”隻眼の王”だ」
- 2.23 「ずっと……嫌だった」「奪うばかりの人生が(じぶん)……」
- 2.24 「自分の未来がパーになった事に気づいちまったら 誰かの為に生きりゃいいだろ」
- 2.25 「テロリストにでもなるか?」
- 3 まとめ
- 4 ファン必見!有馬の過去が描かれた東京喰種JACKを無料視聴!
東京喰種(無印)名言集
カネキくんが 喰べながら カネキくんを 喰べたい!
- 東京喰種(無印)5巻
- 月山習
石田スイ「東京喰種」5巻より引用
これはもう。
漫画だけではなく、アニメでも舞台でも、何かと話題にも上がっていましたね。
錦の彼女の貴未を餌に、カネキを呼び出し、放った名言ですね。
この後、錦に「クソ野郎…」
カネキには「へ…変態」と言われますが、「変態?僕が?心外だな…僕は自身を求道者だと思っている」とキッパリ否定します。
月山いわく「カネキはもっと自分が美味しそうな事に気付いた方がいい」そうです。
私 殺されちゃうのね あなたが“一人で“心配
- 東京喰種(無印)12巻
- 憂那
石田スイ「東京喰種」12巻より引用
芳村店長の奥さんであり、人間のものも食べられる喰種エトの母親・憂那。
Vに属していた芳村店長に、掃除屋としての最後の仕事をさせられる時に、憂那が芳村店長に言った言葉です。
エトの憎しみの始まりともいえるシーンですが、憂那の言葉は名言ですよね。
あんていくは、ローマ字にすると「anteiku」です。
逆さにすると「ukietna」・・・、憂那の中にエトがいるんですね。
今日 誰かのために死ねる事は“良かった”と思うわ。 …うん…今日なら死ねる。
- 東京喰種(無印)13巻
- 入見(ブラックドーベル首領・黒狗)
石田スイ「東京喰種」13巻より引用
あんていく襲撃戦で、入見は鉢川・平子・倉元・穂木を相手に一人で戦いました。
入見の強さが際立ったシーンですよね。
戦闘しながら「自分に問いながら」進む、このシーンは印象的です。
…今まで正しい選択などしてきただろうか。
自分の罪に出会えた事は
あの猿男と「あんていく」に入った事は
あくびが出る程退屈な日々を過ごした事は
今日 誰かのために死ねる事は「良かった」と思うわ。
…うん…今日なら死ねる。
強い覚悟がみえる名言ですね。
この後、カネキの登場によって窮地を抜けますが「……まったく なによもう……」と発言します。
やむなし
- 東京喰種(無印)14巻
- 黒磐巌
石田スイ「東京喰種」14巻より引用
梟討伐戦での梟と特等捜査官たちとの戦闘シーン。
什造が梟に右足を切られ、残る黒磐・篠原・宇井・法寺で接近戦になります。
黒磐特等が梟に一撃を入れた瞬間…、
同時に梟に黒磐特等が左腕をクインケごと切断されます。
篠原特等が思わず「イワ!!」 と叫びます。
その瞬間の黒磐特等の返しが…「うむ やむなし」
…宇井の腹部への一撃
什造の左腕への一撃
そして黒磐の畳み掛けの一撃…
必ずつなげる!!
今日の“とっておき”は“俺たち”じゃない
「…真戸さん…遅くなって申し訳ありません」と法寺が最後の一撃を入れます。
あなたへの餞(はなむけ)です―
その後、篠原特等に黒磐特等は「うむ…クインケがもたなかったな」と話しますが、とっさで簡単に言える言葉じゃありませんよね。
ゆっくり休んで下さい 僕があなたの分まで いっぱい働きますから
- 東京喰種(無印)14巻
- 鈴屋什造
石田スイ「東京喰種」14巻より引用
梟討伐戦明けの什造と、植物状態になった篠原特等の病院でのやり取りですね。
完結した今だからこそ際立つセリフではないでしょうか。
片足でよく本当に実行しました。
スポンサーリンク
東京喰種:re名言集
「ただの蹴りだぜ?所詮紛いもんだな」
- 東京喰種:re第1巻
- 西尾錦 (オロチ)
:reの1巻では思わず「立派なものをお持ちで」って言いたくなるくらいの立派さ…このオロチのしっぽ見てると、赫子って「男根」っぽいよなー、ってつくづく思う。 pic.twitter.com/F4RcF37t8B
— ざじ@鈴屋班雑用係 (@whiteorg) September 14, 2015
Sレート以上の喰種、オロチとの戦いで瓜江が言われた言葉です。
西尾先輩の赫子もカッコイイっ!
「…でも 僕の事なんか知らない方がいいと思います ーよ?」
- 東京喰種:re第1巻
- 佐々木琲世
アハハ それは…喜んでいいのかな…でも僕の事なんか知らない方がいいと思いますー pic.twitter.com/8oZ7AUF7V9
— 森りょたろ (@Commoner_crew) December 7, 2014
Sレート以上のオロチに全く歯が立たない瓜江と不知を助けに入った琲世。
>>登場キャラのレート確認は「【東京喰種:re】登場したSレート・SSレート・SSSレート喰種を一覧形式でまとめてみた!」をご覧ください
クインケだけじゃ敵わないとわかり、暴走覚悟で赫子を出します。
琲世の強さにオロチは「俄然お前に興味湧いてきたわ」と言います。
そして、琲世はこのセリフを言います。
琲世のこういう表情もたまりませんねっ金木君って感じがします。
恐怖は敵であり味方でもある
- 東京喰種:re2巻
- 鈴屋什造
石田スイ「東京喰種:re」2巻より引用
オークション戦前の六月とのやり取りです。
火はうまく扱えば身体を暖めてくれる。
暗闇では光で照らしてくれる。
“でも”
一旦コントロールを失うと、火傷したり死んでしまうかもしれない。
恐怖は敵であり味方でもある。
ハイセや君たちの力は“大きな火”みたいです。
戦いで勝つのは弱さを飼い慣らした方です。
教えられた六月が、「いい言葉ですね」と返すと、篠原特等の「受け売り」だと教えます。
正確に覚えているところに感動します。
「この人を守る もう一人で戦わせない」
- 東京喰種:re第3巻
- 笛口雛実
「もう一人で戦わせない」 pic.twitter.com/wO0JBvsECR
— はざま (@ghoul0521_alx) March 17, 2016
SSレート喰種のオウルに圧倒されまくる琲世。
止めをさされそうになったところをヒナミが助けます。
捜査官になる前の金木の事を思い出し、一人で戦わせないと決意します。
ヒナミの赫子は見た目が強そうだと思いました。
スポンサーリンク
「死ね」
- 東京喰種:re第3巻
- 鈴屋什造
あ〜13's ジェイソンで誰かさんの首切りたいわ。死ねよ。 pic.twitter.com/CunI1byAH7
— たそがれフリーマン (@taka_h_Rock) March 31, 2015
スカルマスクの喰種に圧倒されまくる半兵衛を援護しに什造が…。
しかし、什造は一人で十分だと言って容赦なくジェイソンを出し「死ね」と言ってスカルマスク共の首を切り落とします。
ジェイソンがよく似合いますね。
「野良犬は野良犬らしくしろ…アヤト」
- 東京喰種:re第4巻
- タタラ
このシーンだけでもタタラの悪者感がヒシヒシと伝わるなぁ(´A` )逆を取ればアヤトくんはやはり根は優しいというか他人(他喰種?笑)想いってことが分かるよね(´A` ) pic.twitter.com/QDmisROa15
— もくにゃす (@mknssssssss) June 6, 2016
コクリアに収容されたヒナミの心配をするアヤトに、オウルが挑発。
アヤトがキレたとこにタタラが止めに入ります。
「あんたにとってアオギリ連中は替えのきくコマでしかねえのかよ」 とアヤトが言うと、タタラはこのセリフを言います。
タタラさん男前です。
「一族はあなたさえいれば良いのです」「それが当主です」
- 東京喰種:re5巻
- 松前
石田スイ「東京喰種:re」5巻より引用
ロゼ戦で、松前が月山を屋敷から連れ出し、車の中で諭している時の言葉です。
父・観母のいる屋敷へ助けに戻ろうとする月山に、「駄目です」と言います。
「我々の不手際ゆえ、月山家の歴史の幕が閉じます」
「しかし習さまさえいれば血と歴史は形を変え つながってゆきます」
「一族はあなたさえいればよいのです」
「それが当主です」
この言葉、re最終巻で繋がっています。
最終巻の最後に月山は、元CCGであるTSCとの「共同戦線」の代表になっています。
「元・月山グループを再集結させ、活動に用いる装備を充実させた。」とありますので、松前の想いは繋がり形となったのです。
「君の事など知らない」
- 東京喰種:re第5巻
- 月山習
昨日、東京喰種:reの5;6巻を買ってきたんだけど月山家掃討作戦ホントやだ(ノ_<。)
月山パパかっこいいな笑
あと、習様とハイセの戦いが素晴らしかったよ(´ω`)
習様………生きて下さい!! pic.twitter.com/a9Lc3p7No9— 楓@アニメ&ゲーム垢 (@Jagariko_0966) July 30, 2016
投降してくださいと琲世から言われ、投降などしないと言って攻撃をする月山。
その時に言ったセリフです。
まさか月山が金木よりも父親達を優先するとは驚きましたが嬉しかったです。
スポンサーリンク
「散れや」
- 東京喰種:re第5巻
- 伊丙入
と油断させてからの「散れや」
実は東京喰種:reにハマってて(笑) pic.twitter.com/Xn2RbWxrTt
— かずひろ (@CB400SF_KSR110) October 20, 2017
致命傷を負ったハイルは、クインケ T-Human(羽赫 S+)を松前に放った時に言った言葉です。
「胴体・無用!!!!!!!」
- 東京喰種:re第5巻
- マイロ
面接官「好きな四字熟語は?」
林「胴体無用です」
面接官「胴体無用?!?」
林「はい。胴体・無用‼︎‼︎‼︎‼︎」 pic.twitter.com/LSZhsciVG9— リン (@yutahhhhh) August 28, 2016
松前をハイルの放った攻撃から庇い、胴体だけになってしまい言ったセリフです。
マイロはモブだと思いますが、かっこよすぎる 死に方だと思いました。誇り高いです。
人生で不幸なこと、自分らしく生きられないこと 人生で幸福なこと、自分らしく死ねること
- 東京喰種:re6巻
- カナエ=フォン・ロゼヴァルト
石田スイ「東京喰種:re」6巻より引用
ロゼ戦の最後、ハイセにビルの上から落とされた月山を追って落ちていく時のものです。
落ちながら月山を愛してしまったこと、最後に本当の名前を呼んで欲しかったことなどを懺悔します。
そして月山が「大丈夫」といいます。
石田スイ「東京喰種:re」6巻より引用
誰もお前を罰しはしないよ
karren(カナエの本当の名前)
―人生で不幸なこと、…自分らしく生きられないこと 人生で幸福なこと、自分らしく死ねること―
ああ…私 こんな幸せでいいのかしら……
と月山をはねあげて、自分だけ落ちていきました。
カナエだけではなく月山のさらっと本当の名前を呼んであげたこのシーンは両方、名言だと思います。
https://twitter.com/nkxzqxcUow37P5C/status/723642192443510784?s=19
「夢はもういい おやすみ ハイセ」
- 東京喰種:re第6巻
- 佐々木琲世
https://twitter.com/noctisnuggies/status/897111953226780676
琲世の記憶が完全に戻った瞬間のセリフです。
この時は「やっとか…」って気持ちでした。
スポンサーリンク
「ごちゃごちゃ うるせえんだよ」
- 東京喰種:re第6巻
- 佐々木琲世
………………カネキケン?
カネキケンね!!…かっこ良すぎるわ……ごちゃごちゃとうるせえんだよ。って、凄い…迫力…。この赫子で持ってる鉄柱みたいなやつで、カナエの目に突き刺すって…以前より狂気に染まってるわね……。 pic.twitter.com/xx8OK9k08q— マトイ☆6鯖★今週から1ヶ月間3鯖旅行★ (@NeS_RaidenKaya) December 7, 2016
覚醒した琲世が急に口が悪くなった瞬間です。
相変わらず口が悪いですね (笑)
「なんで僕がお前みたいなゴミ救わないといけないんだ?」
- 東京喰種:re第6巻
- 佐々木琲世
寒いのはあんただろしねよ。
なんで僕がお前みたいなゴミ救わなきゃいけないんだ?
ごちゃごちゃうるせえんだよ pic.twitter.com/KUaaUI8Mbd— そらむ@こたぬき&まふらー (@nozomushan) March 24, 2016
エトとの戦いの最中に、君の父親に君を救って欲しいと言われたと言う琲世。
お情けをくれると言うのかしらと笑うエトに言った言葉です。
生意気だけど、そこがいい!
「この世の不利益はすべて当人の能力不足 …呪うなら自分の弱さを呪いなよ」
- 東京喰種:re第6巻
- 佐々木琲世
東京喰種の名言が変わってる!
この世のすべての不利益は当人の能力不足からこの世の不利益はすべて当人の能力不足になってる pic.twitter.com/qKAXUnfvHm— オズ (@3_ziu) April 2, 2016
「不知は死ぬ前にあなたに会いたがっていた」と言う瓜江に琲世が言った言葉です。
多分、瓜江はハイセにこんな事を言われるとは思ってなかったんだろうなあ…
「誰かの為に(かっこよく) 命を懸けてみたい(死にたい)」
- 東京喰種:re第7巻
- 金木研
【東京喰種re】カネキ「ヒデみたいに、誰かの為に命を懸けたい(カッコよく死にたい)」【画像】 【東京喰種re】カネキ「ヒデみたいに、誰かの為に命を懸けたい(カッコよく死にたい)」【画像】 pic.twitter.com/QAmUs2QBJJ
— simin (@simin114) March 17, 2016
ヒナミをコクリアから逃がそうと迎えに行った時の金木の言葉です。
切ないですがカッコイイ金木の名言です。
>> 東京喰種カネキの名言集はこちらから
「守るぞ、俺は」
- 東京喰種:re第7巻
- 四方蓮示
守るぞ、俺は
「東京喰種:re」四方蓮示 pic.twitter.com/2C4KOCpvtC— アラヤシキ (@mugennikogaru) October 19, 2017
トーカやアヤトを有馬から守るために言った言葉です。
カッコよすぎて、ヤバイシーンです。
スポンサーリンク
「僕が”捨て駒”る (時間を稼ぐ)」
- 東京喰種:re第7巻
- 金木研
https://twitter.com/hm3ayn/status/919186520921092097
トーカ達をコクリアから脱出させるために、有馬との戦いの時間稼ぎをする金木の言葉です。
最初の頃の金木くんとは思えないほどカッコイイです。
>>胸を熱くする!!「東京喰種の最高にかっこいいシーン」はこちらから
「二秒で殺せる」
- 東京喰種:re第7巻
- 有馬貴将
二秒で
殺せる pic.twitter.com/yfvtjaZJbe— 東京喰種名言 (@ghoulmeigenshu) May 5, 2016
全く相手にならない金木に言った言葉です。
流石としか言いようがないですね…。
「バァカ あのときオレは、”お前と生きたい”と思ったんだぜ?」
- 東京喰種:re第7巻
- 永近英良
あぁ〜(இдஇ; )
ヒデヤバイ…泣ける…『バァカあのときオレは、「お前と生きたい」と思ったんだぜ?』
『聴こえるまで言ってやる——「かっこ悪くても、いきろ。」』かっこよすぎでしょ…#東京喰種 pic.twitter.com/uRE8uUkH1B
— むぎ (@pupu_mugi) August 14, 2017
「聴こえるまで言ってやる かっこ悪くても、いきろ」と続きます。
#後世に残したいアニメの名言
「”誰かの為に『かっこよく死ぬ』命を賭ける”? だっけ?」
「バァカ」
「あのときオレは、『お前と生きたい』と思ったんだぜ」
「聴こえるまで言ってやる──」
「かっこ悪くても、いきろ。」 pic.twitter.com/mo8J52HF8w— ハチミツP.P.@、WRGPオフ (@if_honey) September 1, 2016
有馬にこてんぱんにやられ諦めようとしていた時に、脳内に現れたヒデの言葉です。
君がいないと寂しいと涙ながらにヒデに言うと、ヒデにそう言われます。
最高の友達だなあってあらためて思いました。
スポンサーリンク
不知の シラギンの 不知くんの 死を忘れない
- 東京喰種:re7巻
- 瓜江久生・米林才子・六月透
石田スイ「東京喰種:re」7巻より引用
3人の不知の妹・ハルの病室の前でした約束です。
俺たちの中から誰か一人でも特等捜査官にが出れば、半恒久的に彼女の治療費を払い続けることができる。
アイツの代わりに、アイツの妹の治療費を稼ぎ続ける
不知の
シラギンの
不知くんの
死を忘れない―
そして、これも最終巻で果たされることとなります。
六月は特等になりました。
再生医療で不知の妹・ハルはのROSは寛解。
治療費は、瓜江・米林・六月の三名が負担したとのことですね。
「僕は”隻眼の王”だ」
- 東京喰種:re第8巻
- 金木研
金木の 僕はー「隻眼の王」だ
のシーンめちゃくちゃ好きです!
さすが石田スイ先生ですね‼︎ストーリー性がとてもあって最高です!あと、金木の赫子カッコいい( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/vdzSUngyQa— KOUTA (@lasrry8543) July 29, 2016
先代の隻眼の王(有馬)の意志を継ごうと決意した瞬間です。
たくましくなりましたねっ!
>> かっこよすぎ!!東京喰種カネキの名言集はこちらから
「ずっと……嫌だった」「奪うばかりの人生が(じぶん)……」
- 東京喰種:re8巻
- 有馬貴将
石田スイ「東京喰種:re」8巻より引用
コクリアでの、有馬とカネキの最期の戦い。
ずっと……嫌だった
奪うばかりの人生が……
…やっと……なにかのこせた気がする…
誰よりも死を欲していたのは―
死神自身だったんだ
有馬はカネキに「相手を前に打つ手がなくなったのは初めてだ」といい、自害します。
>>東京喰種・東京喰種:reで死亡したすべてのキャラは「死んだキャラ確定版!死者を一覧形式でまとめてみた!」で確認できます!!
「自分の未来がパーになった事に気づいちまったら 誰かの為に生きりゃいいだろ」
- 東京喰種:re第11巻
- 滝澤政道
このシーンで一気にたきじゃわが好きになった カネキほっといてお前が主人公やれ
「(自分の未来がパーになった事に気付いちまったらー)」 pic.twitter.com/hVSwBXl4sH
— たーくん (@sakuranboy14) March 17, 2017
暴走する亜門と戦ってる際に、 「喜べ 亜門さんが帰ってくるぜ」に続けて、アキラに向けて言った言葉です。
これはダントツでカッコイイです。
滝澤がさらに好きになるシーンだと思います。
「テロリストにでもなるか?」
- 東京喰種:re第12巻
- 瓜江久生
このシーンの瓜江くん超カッコイイ#東京喰種 pic.twitter.com/sqq96YKh79
— みーくん (@Mii_CL_s) August 8, 2017
今のCCGはおかしい、ここから逃げ出したい才子に言った言葉です。
この表情がカッコイイっ!変わりましたね。
スポンサーリンク
まとめ
以上、東京喰種&東京喰種:reの名言集30選でした!
いかかだったでしょうか?
第2部完結からも、作者の石田スイ先生が読売新聞に東京喰種のインタビューに答え、話題になっていますね。
「東京喰種(無印)」と「東京喰種:re」を読み直す時などに、一緒に盛り上がっていただけると幸いです。
カネキの名言は「【東京喰種】心に残るカネキの名言15選」でご紹介していますので、あわせてご覧ください。
スポンサーリンク
ファン必見!有馬の過去が描かれた東京喰種JACKを無料視聴!

コメントを残す