スポンサーリンク
パッと読むための目次
死亡が確認できないキャラ&死んでいないキャラ
ネット上のいろいろなサイトには、死んだかどうか明らかになっていないにもかかわらず、死亡したとして紹介されているキャラや死んだと思われたのに実は生きていたというキャラがいます。
そんなキャラたちが死んだことになってしまった理由や生存している描写を上げておきます。
高槻泉
あんていくの芳村店長の娘で、生まれながらの半喰種。
表向きは小説家としてのペンネームである「高槻泉」ですが、その正体は、アオギリの樹の創設者であり、SSSレートの「隻眼の梟」です。
トーカたちが敢行したコクリア脱獄時に、トーカたちを援護する形で参戦するも、旧多によって瀕死の重傷を負わされます。
最後、カネキに会ったときに「私は死ぬ」と言っていますが、その後の描写がないため、実際に死んだのかどうかは明らかになっていません。
黒磐巌
re13巻で死亡したと思われていた黒磐特等ですが、東京喰種:re最終話で生存していることが明らかになりました。
竜戦前より入院生活をつづけていましたが、首の怪我が治った後は丸手長官の補佐を務めているところが描かれています。
死堪
アオギリの樹のメンバーでレートはA+。
覚醒した瓜江に殺害されたと思われましたが、東京喰種:re最終話で生存していることが明らかになっています。
人類と喰種が共存する未来において、人間に仇なす「敵性喰種」として、准特等クラスを瞬殺するほどの「最悪の敵性喰種」となっています。
ナキ
黒山羊(ゴート)のアジトに攻めてきたオッガイと戦い、倒されていますが、東京喰種:re最終話では、月山らと共に共同戦線の活動を行い、喰種たちの教育・育成にも務める描写があり、生存していることが明らかになっています。
ミザとの間に、9人の子(6男3女)をもうけている描写もありましたね。
黒磐、死堪、ナキの生存が明らかになった「【東京喰種:re】179話のネタバレ」はこちらでご紹介していますので合わせてご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
以上、「東京喰種」&「東京喰種:re」で死亡したすべてキャラのリスト一覧でした。
東京喰種:reは2018年7月で最終話を迎えたため、これが全死亡者となります。
スポンサーリンク
東京喰種:reの最終巻が無料で読める
東京喰種:reをマンガ本で楽しみたい方に、安全かつ無料で東京喰種:reを読める方法をご紹介しています。
U-NEXTは登録後すぐに無料で最新巻を1冊読むことができます!
登録後600ポイントもらえるので、1巻無料で読むことができます。
登録後31日間は無料期間のため、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
本当に知りたいのは店長、狛犬、山猿の三名の描写が√aでは曖昧だったから生存しているか?知りたいですよね