【進撃の巨人】憲兵団と調査兵団の違いを徹底解説!

スポンサーリンク

人気漫画「進撃の巨人」では主に3つの兵団が活躍しています。

「憲兵団」、「駐屯兵団」、そしてエレンたちが所属する「調査兵団」です。

進撃の巨人では、「調査兵団」にスポットが当たることが多いですが、ストーリー上「憲兵団」も重要な役割を果たしています。

そこで今回は、内地と壁外という対極の位置に在る「憲兵団と調査兵団の違い」を徹底的に紹介します!

スポンサーリンク

憲兵団と調査兵団の違いまとめ

憲兵団と調査兵団の違いをこちらにまとめておきます。

憲兵団と調査兵団の違い1:兵団の職務内容

憲兵団の職務

まず、憲兵団と調査兵団では組織としての仕事内容が異なります。

憲兵団は主に壁内での警察業務や王の警護を務める兵団です。

駐屯兵団を下部組織に持ち、政治への影響力もあるなど、三兵団の中で一番権力を持ちます。

壁の中で治安がある程度維持されているのは彼らの仕事のおかげなのです。

 

調査兵団の職務

一方、調査兵団は、人類の領域外である壁の外の調査をし、最終的に王政の領土の拡大を目指すという名目のもと活動する組織です。

実際には、「巨人」という根本的な謎を解明し、人類が壁の中でしか生きることができないという不条理を覆すという確固たる誇りを持って活動しています。

内壁の治安維持を遂行する組織と壁の外へと進撃していく組織では、折り合いが悪いのも無理からぬことですね。

 

憲兵団と調査兵団の違い2:兵団の規模

憲兵団の規模

https://twitter.com/Kyo4994/status/925709467215282177

憲兵団所属兵士数は約2000人、直轄である駐屯兵団を含めると5000人にも上ります。

憲兵団は、巨人の領域である壁外に赴く調査兵団は疎か、壁の補強や警護を担当する駐屯兵団よりも巨人から遠い安全な職務なので、訓練兵の多くは憲兵団入団を目指しています。

そのため、訓練兵卒業と同時に憲兵団を希望できるのは成績上位10名に限られています。

やむを得なく駐屯兵団に入団しても、憲兵団への異動を窺う人は多いようです。

 

調査兵団の規模

一方、調査兵団は、エレンの入団当初は所属兵士約300人という規模の小ささです。

危険な任務を背負う兵団であるため、そもそもの所属希望人数が少なく、壁外調査のたびに人員が減ってしまうといっても過言ではないでしょう。

それに加えて、「女型巨人」による強襲や壁内で突如発生した巨人たちの駆逐、エレンの奪還、中央第一憲兵からの奇襲、ウォール・マリア奪還作戦といった数々の戦闘によってほとんどの調査兵団の兵士は死亡しました。

今ではたった9人の組織となっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

憲兵団と調査兵団の違い3:兵団の内情

憲兵団の内情

憲兵団には、内地に行きたいがために憲兵団に入ったという輩が多く、その実態は腐敗しています。

多くの上官は仕事は新兵に押しつけ、職務怠慢や職権濫用も目立つため、民からは反感も買っています。

しかし中には、ナイルのように愛する者との平和な生活のために入団した者や、マルロのように腐敗した組織を立て直すという熱い意志を持って入団した者もいます。

彼らのような人間がいる限り、憲兵団が腐り切ることはないのでしょう。

 

また、憲兵団には裏の顔を担う中央憲兵団という組織があります。

中央憲兵団は主に王都で職務を行う王直属の組織であり、一般に知られている憲兵団とは指揮系統や仕事内容が異なります。

憲兵団の師団長であるナイルでさえ、中央憲兵団についてはほとんど把握していないほどです。

 

その仕事内容は、王政に不都合な人間の暗殺・排除や、王政を揺るがす情報の隠蔽など、後ろ暗く血なまぐさいものばかりです。

王に異常なほどの忠誠心を持つ者が集まり、非情な仕事も「王のためなら」と励んできた兵士が多い組織なので、腐敗している表向きの憲兵団とは志の高さでも一線を画します。

憲兵団は実は一枚岩ではないということです。

 

調査兵団の内情

一方、調査兵団は、かつては死亡率も高く成果も乏しかったために、民や他の兵団に「税の無駄遣い」だと非難されていました。

しかし845年以降、人類が三分の一の領土を失い、再び巨人の脅威と向き合わなければならなくなると、調査兵団の必要性が認知されるようになります。

エルヴィンの団長就任以後、彼が考えた長距離索敵陣形が功を奏し、リヴァイやハンジ、ミケといった才覚の持ち主も現れたことにより、壁外調査の生存率は向上しています。

しかし、それでも壁外調査のたびに約3割の兵士を失い、ウォール・マリア奪還も叶わない調査兵団への目線は緩和されたとはいえ厳しいままでした。

 

調査兵団が中心となって企てたヒストリア女王の即位後は、貴族が独占していた物資を貧民や地下街の住人たちに行き渡るようにし、ウォール・マリア奪還の現実的目処が立ったことで、民衆から英雄扱いをされるまでになります。

調査兵団は、巨人の生態に興味と愛着を持つハンジや、人の匂いを嗅いで鼻で笑う趣味があるミケに代表されるように、変人奇人の集まりです。

そんな奇想天外なメンバーでも、団長であるエルヴィンのもと一丸となっており、指揮系統もはっきりと決められていました。

入れ替わりが激しく、壁外で巨人を相手取る調査兵団には、統率が何よりも必要なことだったのでしょう。

 

しかし、マリア奪還後は、調査兵団が9人という少人数になってしまったにも関わらず、エルヴィンの死を巡っての一悶着によって亀裂が走っています。

どちらの組織も、その特性ゆえの問題点を抱えていますね。

 

憲兵団と調査兵団の違い4:兵団の戦力

憲兵団の戦力

憲兵団では巨人との戦闘などの実戦経験も乏しいので、入団当初は優秀であっても落ちぶれていく者が多いようです。

憲兵団数十人が壁外に駆り出された際に、ほぼ全員が巨人に食われてしまったのがその証拠でしょう。

しかし、中央第一憲兵対人制圧部隊は「調査兵団を殺すための組織」であるため、立体機動装置の扱いにも長けています。

 

調査兵団の戦力

一方、調査兵団は、エレンの入団当初、壁外調査を幾度も生き残った猛者が何人も所属していました。

憲兵団、駐屯兵団とは比べものにならないほどの精鋭揃いでしたが、「女型の巨人」との戦闘や壁内で発生した巨人の掃討の際に多くの優秀な兵士を失います。

そのためマリア奪還の際の調査兵団には他の兵団からの異動者も多く含まれており、3〜4メートル級の巨人相手に負傷者を出すなど、かつての力は見る影もありません。

現在にいたっては9人の組織となっているので、兵団としての強さも何もあったものではありません。

しかし、数々の死線を潜り抜けた猛者ということで、リヴァイやハンジ、ミカサなどの精鋭はもちろん、他の104期生もこれからさらにたくましくなっていくと思われます。

スポンサーリンク

まとめ

以上「憲兵団とは調査兵団の違い」をご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか?

憲兵団には守るもののために、調査兵団には世界の内情を明らかにすべくそれぞれ戦っています。

どちらも壁の中に住む人類には必要な組織なので、これから世界の真相に対して協力して立ち向かってほしいですね。

スポンサーリンク

進撃の巨人season3を無料視聴!

漫画やアニメを無料視聴する方法はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)